散弾銃 26inch 12番 装弾3発
昭和56年に所持許可を習得し27年さすがBeretta数万発は散弾を撃ったと思いますが,何処にもガタもワレもなく丈夫だなーと思います。
鳥撃ちやクレー射撃をやってた時は傷など,何処にも無かったけれど猪撃ちを始めてから,いたる所に傷が目立つ様に成りました。
結構ハードなんですよね。
大物猟も結構このBerettaで取らせて頂きました。
鳥撃ちから大物猟へのきっかけが,猟友会に入って11年目に始めて共猟会に参加し初めて猪を捕ったからです。
その時の感想が正直言って,『恐かったー』です,私の待ちに来なければいいがなーと思っていたら,やはり来てしまいました。
それからが,病み付き,会長に頼み込んで猪猟のメンバーに入れてもらって,最初のころは地獄だった?ですね。(メンバーに入れてやる条件として事務局をさせられるはめに・・・)(;_;)
山に入れば迷い,1つ谷を間違え下ると,とんでもない所にでてしまうし,いつも無線で私の言う事は『私は何処なんでしょう』。
猪を捕ったら獲ったで山奥からの引き出しは,大変きつかった。
けど,それも半年もしていれば慣れましたが。
それでも,私の待ちに掛かる猪を撃ち漏らした事は有りませんでした,その成果も有り,晴れて有害駆除のメンバーに成れました。
しかし,しかし会長はRemingtonのライフルを使っている!
私の夢であるライフルだー!
この時から地元,上嘉穂署へのライフル所持許可,通いがはじまりました。
つづく
301の通常分解(工具を使わず分解できる)