2007/10/5更新
EnglishPage
引越しドライブ
与島PAにて
全工程走行距離 951Km
往路 : 507.5Km
帰路 : 443.5Km
使用燃料 148.6L 燃費6.4Km/L
前回、大阪へ行った時は2番目3番目の娘のアパートにエアコン付けに行きましたが今回も1番目の娘の就職に伴う引越しで行きます。
POLOや引越し荷物、私の工事道具類は引越し便で先に出ています。
9月28日PM 11:00 自宅出発 (夕食お風呂を済まし・・・)
28日金曜PM11:00スタート,途中福山PAで給油52.05L(336Km/52.05=6.46Km/L)と高速法定速度で先ず先ずの燃費。
AM6:20
与島PA着414Km走行,全く問題無走行。
師匠のお店が開く8時まで時間が有るので休憩タイム,10年前にランクルFZJ80Gで止めた場所に停車して撮影。
師匠のお店『WINDELY』
師匠のお店に着いたのはAM7:50ちょっと早かったので待機。
10年ぶり師匠に対面,掲示板より創造ではスキンヘッドのイメージでしたが・・・(^_^;)中々にあっていましたよ
奥様は全く変わってなく美人のままでした,師匠だけ10年間の時間経過を感じました,モーニングサービスご馳走様でした。(^_^;)モーニングのお客様メンバーは10年前と同じように思いました・・・時間が師匠以外止まって要るようですね・・・
28日 AM 9:30 (観音寺市某所)
懸念していた駐車場ですが端を借りていたので画像の様に止めれました,アパートも出来て新しいので内外綺麗し横浜のマンションよりも安くて広くて・・・。(^.^)v近くにスーパー,ホームセンター,ベ○ト電器等が歩いて1分以内に有るので何かと便利でした・・・
9時40分に引越便が続々と・・・有る程度片付くといよいよ私の出番家電の設置設定,びっくりしたのは地上デジタルが入るのです。(^.^)綺麗な映像です・・・因みに我が家の地デジは4年先です・・・
大体片付いたので風呂に入り高速に上がり17Kmほど走り師匠の所へディーナーを食べに(冒頭の所ですね・・)また明日POLOの納車や諸々あるし睡眠不足だったので後髪引かれる思い出アパートへ帰りPM12:00爆睡。
30日日曜日,疲れていたのでぐっすりと眠れました。
朝食済ませAM11:00予定通りPOLOの納車です。
上から見ていると配送のお兄さんがワーゲンを運転しながハマーを見て『欧米化?!』と言ったか言っていないか???笑い
POLOは無事到着ですが屋根やボンネットにはフェリーの錆や汚れが・・・。(^_^;)綺麗に拭き取りましたけど・・・
POLO納車完了,この後ナビ搭載,GPSレーダー搭載後,親バカなのか娘の会社までの道筋を娘の初心者マーク運転で私は後部座席へ・・・。(^_^;)横に載ると私があーじゃない,こーじゃないと私が言うので何にも言わない事に・・・
アパートから会社までは多分普通の日は渋滞するだろうけど日曜日は以外とスムースに流れて直線道路だし片側1車線なので走りやすい。
会社のそばにマンションタイプの社宅があってここだと通勤は便利だが日常の用事が不便,一応会社見て一安心,後はドライブで観音寺市,善通寺市を娘の運転でPOLOで回りました。
某会社正門
ガードマンがいますね。
会社までは走りやすい片側一車線、高速以外は無謀な車が余りいないので一安心。
福岡に比べて全般的にマナーが良いほうだと思います。
東京はマナーが良いですね譲り合い精神で、関西は左折右折の際大型並みに車線を超えるヘタ運転手が多い、佐賀は論外、車が来てても平気で飛び出す軽トラ多し、それでも福岡は筑豊みたいにクラクション鳴らしてもピストルの弾は飛んできませんけどね。(^_^;)
銭型公園
途中,『鉄腕ダッシュ』のソーラカーだん吉が通った『銭形公園』にも寄ってみました,近くで見ると何だか分かりませんが細いくねくね一方通行の坂を上って行くと展望台がありその姿が出てきます。(^_^;)直線道路の運転は良いけど小さなヘアピンや駐車場ではマゴマゴと運転下手です・・・余りのギャップにイライラします
画像は寛永通宝の砂絵で寛永10年からここに造られているそうです楕円で展望台から見ると円に見えます,300年以上前に作られているのに当時の測量技術の凄さが伺えます。
お昼も回りお腹空いたので映画『UDON』の影響もあり10年振りの香川,念願の讃岐うどん,早速それらしきお店へとメニューもうどん関係以外一切無し,私はきつねうどんが好きなのでそれを注文するが大中小とある。(^_^;)とりあえず普通の中を注文・・・・
直ぐに出てきたのが画像,まず器がデカクて厚くて重い,予想以上に美味い。(^_^;)量が多いここでの中はうどん玉2個分・・・他に味飯やおでんも食べたかったのですが・・・もう食べれない
善通寺
観光も済んでアパートに戻り帰り支度,昨日家電類のダンボール等は引越屋さんに持って帰ってもらいましたがその後のダンボールは山済みここでゴミ出しは大変だろうと思いビシッとコンパクトに整理してハマーに積み込む。
小倉南ICをPM12:00過ぎに通過するよう余裕をもって計算,PM5:30帰途に付きました,しかし瀬戸大橋,絶景です。
夕日をバックに瀬戸大橋上,フラッシュはOFF被写体が悪いので。(^_^;)俺だっち言うの
しかし絶景です。
帰り再度,与島に降りました。
帰りは行きよりも早く感じます,宮島SAにPM8:00人間も車も燃料補給(380Km/61.4L=6.2Km/L)宮島PM9:00出発。
途中,トイレタイムのみ今回は居眠り運転なしですね。
最終,志井PAで時間調整,小倉南ICをAM12:03で降りETC割引OK,12:40自宅着。
翌日満タン (235Km/36L=6.53Km/L)
注:メールアドレスは自動ウィルス排除に成っています,/の代わりに@を。