2010/1/24更新
九州縦貫道 2006/8/13 9:40熊本県は八代辺り
盆休みで天気も良い,出発前日ネットでホテルを調べていて空いてるのは宮崎県のみ。
ハマーの南国の絵が欲しく朝7:00出発・・・途中何時もですが鳥栖辺から渋滞が始まる・・・・。
乗るICで『混んでいますか?』と聞くと『そうでもない』と公団のおいちゃんが言っていましたが・・・。
渋滞も終わり順調に走っていて南関IC降り口付近で左車線が渋滞,その中に見たようなデリカ四駆が居たが後で友人の車屋だと分る,家庭サービスで三井グリーンランドへ行っていたそうです。(^_^;)渋滞が凄くて昼にしか着かなかったようで・・・・
鵜戸神宮 12:20
宮崎の田野ICで降りて国道28号線を南下,海岸まで出て国道220号を鵜戸神宮へ。
これで何度目でしょうね,いつ来ても南国宮崎の太陽は眩しい。
画像の左には岩の中に神社があります。
右下の岩には穴が空いていて土の鈴を利き腕で無い方で投げて入ると願いが叶うそうです。
青い空,蒼い海に朱塗りの神社はとても奇麗です。
サンメッセ日南 13:25
途中のサボテン公園は潰れていました。
ふと左上を見ると『モアイ』が見える。
お腹も空いたし寄って行こう。
この公園は半端無く広いし高低差もあります真夏なので暑い。(^_^;)
1/1のモアイ像が出迎えてくれます,気分は異国イースーター島。
公園内にいろんなモアイ像が居ました。
イースター島の歴史資料館やレストランが有ります。
ここで昼食を取りました海を見ながら美味しかった。
日差しが強いしデジカメがコンパクトタイプなので白飛びしています。
日南海岸で事故です14:20
青島に向かう途中前方に赤いパトランプが点滅している。
事故が有ったばかりで此方側まだ渋滞はしていないが対抗車方向は渋滞。
正面衝突している・・・ロングドライブの時は必ず見る光景です。
後にホテルで地元ニュースを見た時は怪我だけで安心しましたがその後,迂回路が無い道なので大渋滞だったようです。
青島 15:00
青島への歩道が奇麗に整備されていました。
でも昔,宿った観光ホテルや土産屋さんがだいぶ閉まっていました。
島の中に立派な青島神社がありました。
鬼の洗濯岩
島の周りは『鬼の洗濯岩』で囲まれています。
子供の頃,この岩の上に行くと,まるでガメラの背中の上に居るような錯覚に襲われました・・・。(^_^;)・・・むかしからビビリでした・・・あははははは
15:50 フェニクス有料道路
夕方に成りました汗も沢山かいたのでホテルでお風呂に入りたい一路宮崎市内へ。
マイアミ??までは行きませんね・・・。
16:15 ホテル着
ハマーも駐車出来るのでここを選びました,主要駅の側が多いですね。
インターネット用LANも必需です。
注:メールアドレスは自動ウィルス排除に成っています,/の代わりに@を。