ナイフを忘れたら猟に成らないと言っても過言ではないでしょうか
勢子の場合、藪を切り開き、体に絡み付くカズラを切りながら猟犬の後を追います、ちょっと大型の重量の有るのが楽ですね。《私の場合、夏場は米軍のマチェット(USA ONTARIO製 鉈)を使います,藪が深いので大型ナイフでも歯が立たないし,猪もなかなか藪から出てくれないので》
特に非猟期の駆除の際は冬山と違ってうっそうと雑草等が伸びきって閉口させられます。
猟犬が噛み止めしている時も銃で倒した時も出来るだけ速くゲームの首を切り血を抜く必要があります。
血抜きの良し悪しでゲームの味が大きく変わります。(魚でも同じ事が言えますね)
喉を深く切って動脈を切り頭を下にすればかなり血が出ます、この時のナイフは左図上から5番目が良いですね。
まず腹を割って内臓を出しますがこの時のナイフは左図上から4番目が良いですね、このスキナーナイフは別名をジッパーと呼ばれ刃の先の背に角みたいのが出ていますがこの内側は刃が付けてあり内臓を傷つけず皮だけを、まるでジッパーを下げるように切れます。
関節等を綺麗に外し格パーツに分解すると後の骨抜きは8番目のナイフが楽です。
一番下のナイフ(ボーカー社)は鳥猟用で薄刃で切れも良く腸抜きがついているので重宝します。
Made in U.S.A. の割には(失礼)丁寧な作りですね。
表面研磨(スゥエーデン鋼なので研磨してないと錆び易い)も良いしブレードとヒルティーの隙間は銀蝋で完璧に埋められているのでブレードとグリップの間に水分の入る隙間がなく内部より錆が発生しない。
掃除がし易く万一ブレードが腐食しても腐りにくい・・・ナイフは使ってなんぼだと思いますので。
(普段は使用しない時は防湿ガラスケースに入って飾っていますけど・・・)
上から
8インチ・ハンティングナイフ ブレード材 ダマスカス・ハイス鋼 カスタムナイフ(伊藤裕翠 氏 製作)
6インチ・ハンティングナイフ ブレード材 ATS-34鋼 カスタムナイフ(大塚春光副会長 製作)
4インチ・スキナーナイフ ブレード材 スゥエーデェン鋼 メーカーナイフ
3インチ・ユーティリティーナイフ ブレード材 ダマスカス・ハイス鋼
2インチ・ユーティリティーナイフ ブレード材 ダマスカス・ハイス鋼 カスタムナイフ(伊藤裕翠 氏 製作)
伊藤裕翠 氏(カスタムナイフ制作 リンク参照)制作のダマスカス鋼8インチ ハンティングナイフ、岩手県の高橋氏より譲り受けたナイフです、西洋の鋼と日本古来の刃を兼ね合わせた斬新なデザインは然る事勿れ頑丈かつ錆に強く切れ味は今まで使ったナイフでは比べようがありません。
また切れ味だけでなくグリップ感、バランス感、安心感と伊藤氏制作の皮製シースケースにこのナイフを入れ腰に下げるとライフル銃を忘れて山に行く始末です。笑い
ナイフ作りの製造工程を全て一人でまかないシース作りもされています、皮職人顔負けの出来映えですね、実物見るとびっくりします、私はエングレーブ(飾り)は嫌いな方ですがこれは別物。
それと狩猟家にとって嬉しいのが価格です、リンクで価格を見てください。(他の人の作った同様なナイフの価格を考えさせられます)
ブレードのアップですが波状になったブレードこれがダマスカス鋼の特有ですね。
(粉末ハイス鋼R1、回りは25層ステンレスダマスカス鋼)
ほんとうに綺麗で一晩中見ていても飽きないし日本刀のような刃作りは見ていると引き込まれそうに成ります、殆どのナイフが刃の先だけチョンとベルトグラインダーで研いだだけなのに水砥石で丹念に研がないとこう言う刃は出来ないと思います。
よく切れるナイフはA4コピー紙の端を軽く握ってナイフをスーッと紙に降ろして下さい。
左図の様に細くスーーッと切れて行きます。
一度,貴方のナイフで試して下さい,切れないナイフは怪我のもとです。
カスタムハンティングナイフPart2
2005/12/19
伊藤裕翠 氏 より頂きました。
今回頂いたのは上から6インチハンター(サブヒルド付,ハンドルはアイアンウッド),2番目4.5インチセミスキナー(薄刃,ハンドルはアイアンウッド),3番目2.5インチ
ディスクナイフ(ハンドルはスタッグ)で何れもブレード材は粉末ハイスR2ダマスカス鋼です。(*^_^*)
梱包が届いて空けた瞬間,嬉しさのあまり頬と腕に鳥肌が立ちました。(^_^;)大切にガンガン使わせて頂きます
何時ものようにA4コピー紙を持っての切れ味テスト。(^_^;)カミソリの切れ味・・・
ナイフ好きの友人が来ると何時も見せるアトラクションに成りました。(^_^;)今度,空中に紙を投げてスパスパっと紙吹雪ーって眠り狂四郎の様にはいきませんかね・・・笑い
何とも言えないダマスカスブレードの波紋に日本刀の様な刃付けハンティングナイフよりもブレード厚が薄く解体にはベストですね。
しかしナイフは切れてなんぼ。(^_^;)
試しに肉を切ってみました,脂の乗った肉でも滑らずに確実に肉に食込みます。
期待に反さず素晴らしいナイフです,またアイアンウッドグリップですがハンドル部も手になじむように(人間工学に則った)微妙に細工されていて脂や血糊で滑って落とすような事はありませんでした。(^_^;)ハンターの皆様,1本はもっていたいですね・・・・
このWヒルト握ると,しっくりと最高のグリップ感。(*^_^*)vこれだとライフル無しで猪と格闘出来そうです
完全に手の一部に成ります。
北九州の藤井氏製作ナイフ
このナイフの凄さは8番線(直径約4mm)が刃こぼれもせずバンバン切断出来ます。(^_^;)話には聞いていましたが見るまでは私も信じられませんでした・・・・
グリップが独特でナイフを振り回しても手よりスッポ抜けません。
注:多数問い合わせメールありがとうございます。
しかし藤井さんはナイフ作りは趣味なので販売はされていません,話されて気に入った方だけに作られていますので,ご了承下さい。m(__)m
藤井氏より頂いたナイフ(スキナーと何でも切れるナタ)。
鹿肉解体後『刺身』にしますが筋や筋肉間の膜を除去する時このスキナーの威力が分かります。