2008/8/19更新
Page4
EnglishPage
関西第2回HummerMeeting参加
7月21日AM 7:50 某琵琶湖サイドのホテル駐車場
ホテルは駐車場も広く安心しました、また昨日ヤンマーマリーナの前に止まっていた黒のH2も駐車していました。
旅の宿泊の際は何時もの過程ですがハマーの旅の汚れをホテルのタオルで出発前に拭き上げます。
ホテルの部屋ですが眺めもよく外気は37℃越していたのに部屋の中はエアコンが良く効いて涼しく休めました。
インターネットLANもネットで事前に調べていたのでノートを持っていきました。(^_^;)ビックリしたのはスピードで光なので当たり前ですが9.6MB出ていたのでスイスイとネットサーフィンも出来たしホテルからページの更新やBBS書き込めたので非常に良かったです。
AM9:00ホテルをチェックアウトし昨日の会場を横目に琵琶湖沿いに北上する。
後ろは府立大に通う三女で鬼嫁が昨日夕方大津駅まで迎えに行く。(^_^;)昨日昼、次女と一緒の筈がクラブで遅くなったと・・・
琵琶湖沿いの道路は皆、高速道路なみに飛ばしていて快適、彦根まではあっと言う間です。
AM10:15
10:17分には右に曲がると彦根城で真っ直ぐ行くと前回ミーティング会場だった長浜ですが来週の26日27日『鳥人間大会』の収録が有るので通行止め。
見え難いのですが画像中央の看板の左横当たりに特設の発射台が建造されていました。(^_^;)その左に何時もTVで見るホテルが見えていますね・・・・
実際琵琶湖を1/4週しましたがこの広い湖を人力でよく飛んでいますね。(^_^;)パイロットの疲れが良く分かります・・・
AM10:30
彦根城の御堀周りをぐるりと回り駐車場を探しましたが狭くて無く、一番の奥の駐車場で入ろうとすると係りのおばちゃんが『こんな大きな車は入らない・・・』私は『大きく見えるのは気のせいですジャスコの駐車場にも入るよ』と説明すると一番奥の角を薦めてくれた。
画像は見物して一番最後に撮りましたがガラガラに空いてた駐車場は満杯になっていました。(^_^;)日曜日だし・・・
それにしても帰ってくると横に福岡ナンバーが止めてありましたが、ここまで来ても福岡県民が居るのですね・・・・。
駐車場から入場門でチケットを買って左に曲がると直ぐに長い石段・・・なんか傾いたり距離がバラバラで土木工事の技術が低い。
前を歩いているのは鬼嫁と子供達。
暫く登るとデーーーンと本丸が見えてきます、上に来ると急に人が増えてきました・・・入場口が沢山有るのね・・・。(^_^;)私達は裏から上がったようです・・・・・
長者の列や人だかりが出来ているので斯き分けて観るとなんと猫のキャラクター。
娘に『何これ??』と聴くと『ヒコにゃん』・・・地元では超人気者だそうです。(^_^;)それにしても外気は36℃超えています・・・着ぐるみの中は地獄に違いないが澄ました顔のヒコにゃん・・・
彦根城の天守閣等に登ったり一通り城を見た後展望台より『鳥人間』の会場を撮ってトリミングしてみました。
望遠は車に積んでいたので70mmレンズなのでこの程度ですが会場の飛行台が見えていますね。
AM11:45
お腹も空いたので一度城から出て城下町へ・・・・腹ごしらえに。
ルルブで予約していた『伽羅』ですが一度店に出向き記帳しなくてはならない、ここでは30分待ちでしたので隣の御茶屋さんで試茶をしてお土産、買いました。
伽羅ですがルルブによると、近江牛が美味しいとの事ですが・・・・。
娘達はこれですね。
母親の心配か美味しいものを食べさせてあげたい・・・と言う事ですね。
4人分でけっこうなお値段でしたが私は肉は駄目なので子供達に・・・・
ご飯は肉汁がしみていて美味しかったです。