2010/1/20更新
香川県満濃池にて 2009/11/21
今回の四国遠征は連休を利用して新婚旅行から帰って来た娘へ預かっていたハムスター返還と私のRIMOWAアルミケースの回収です。
土曜AM3:00スタート,途中給油等休憩しながら一路高速を走るが北九州でも対向車方面の道路上で車火災が有っていたが山口に入り電光掲示板に『火災の為通行止め美祢西で降りろ』と出る。
走行していると,おまわりさんとパトカーが道路封鎖で強制的に美祢西ICで降ろされ一般道を暫く走り美祢ICから再び高速道路IN。
何だか土日際1000円に成って高速不慣れなドライバーが増えて変な事故が多いし一般のバイパス道路みたいに右側をずーっと走っている車も多く成ったみたい。(^_^;)そんな車が2車線並走しているので大型ドライバーが怒りのパッシングしているがお構いなし・・・・
AM9:00観音寺市のアパートに到着,もろもろ荷物とハムスターを降ろして11時位まで睡眠不足の私は休息。
昼から徐に祖谷渓谷へ向かう・・・画像は途中寄った満濃池スポーツ公園ここはいろいろ在って一日遊べますが先を急ぎます。
祖谷渓谷入り口付近の発電所 14:30
今回は『祖谷渓谷』の探索や市内裏路地の狭い道を考慮して『鬼嫁テリオス』で行きました。(^_^;)対向車がいなければ大丈夫なのですが軽でも離合の大変な所があり,普段でも世間体の悪いH1なので小心者の私は離合時の対向車の迷惑を考えると・・・・笑い(今回の軽でのドライブは正解でした)
15:15
祖谷渓谷の有名な小便小僧。
手すりに上がって撮影しましたがかなりの高度です。(^_^;)昔はここから度胸試しで本当に小便をしたそうです・・・何とかと煙は高い所が好きだそうで誰も居なかったら私もここから用を足すのですが・・・・笑い
少し行くと何年か前に消防の幹部旅行で泊まった祖谷温泉ホテルがあります。
ここのケーブルカーで谷底に降りて入る露天風呂は最高でした。
この先で道路の拡張工事が有っていて大型の生コン車が道路を塞ぎハイエースがミラー倒しギリすり抜けていました。(^_^;)H1だったら確実に後続車を止めたまま生コン車の打拙が終わるまで待っていないといけませんでしたね・・・
15:45 かずら橋
前回消防で来た時は前夜の火事場で脹脛の肉離れで橋を渡る事が出来ませんでしたが今度は真ん中を走り抜けました・・・。(^_^;)笑い
ここから『大歩危・小歩危』を横目に一路観音寺市まで走り娘のアパートまで帰る。
11/22
徳島県のサンクスで
8:30
新婚カップルの邪魔しちゃー悪いし早朝6時に観音寺市出発。(^_^;)鬼嫁は厚かましくもう一泊する気だったのか・・・私は昨晩の内に高知のホテルをネット予約しました・・・
鳴門ICで高速も終わり徳島県の海岸沿い国道55号線にサンクスを発見,でH1ゲット,前シリーズは全部集めました。(^_^;)九州にはサンクスが無いので四国のサンクスでとりあえずH1のみ買いました・・・
缶コーヒーが大嫌いなのでお客に出しています・・。笑い
55号線沿いの海岸の奇麗な事,何時の間にか高知県へ入っていた。
夫婦岩 10:20
昼から天気が悪くなると言う事で先を急ぐ。
10:40
更に20分程走行中,右側に白い大きな『ウルトラマン』?が見えた。
車を止めて見に行くと『弘法大使青年像』。
更に車で少し走ると弘法大使が修行した岩穴があって神社として祀られている。
こんな中で禅の修行・・・私には到底出来ません・・・。(^_^;)何だか限られた一生・・・時間がもったいない・・バチ当たりと言われますが私,無宗教なのでバチは当たらないそうです
大自然(宇宙についての)に対する敬意と尊敬の念はあります。
中岡慎太郎
室戸ジオパークまで来ました,この銅像の上が室戸灯台に成りまする
この辺一帯が公園に成っていて海岸等散策してみました。
注:メールアドレスは自動ウィルス排除に成っています,/の代わりに@を。