2010/1/21更新
高知県 室戸灯台 2009/11/22
11:30室戸灯台到着,下の公園から見えていたので大体わかってはいたがここの灯台は高い山の上なので頭だけ。
四国24霊所 端御崎寺 11:40
灯台のすぐそばに奇麗な仏像が沢山あった奇麗なお寺です。
桂浜 13:50
室戸岬から55線を暫く走り竜馬空港(高知空港)の横を通り過ぎ大きな橋を渡り桂浜到着。
丁度,撮影が有っていたガードマンのおじさんに聞くと某CMの撮影だそうだ。
白い犬をトレーナーなお姉さんが走らせている,ちょうど今頃CMしていますね。
坂本竜馬
生憎小雨と逆光で顔が真っ暗で見えないし人が多くて・・・(^_^;)画像は幹部旅行の際を使用
県立坂本龍馬記念館
ここも人が多くてゆっくりと見学出来なかったので次回平日にでも再度訪れたいですね。
でもいろいろ勉強できました,今見ているN○K大河をオーバーラップして見れますので『実におもしろい』
龍馬館からの桂浜の眺め。
高台なので景色は最高。
天気予報も当たります,この辺から雨足が段々と強く成りました。
観光者撮影用?はりまや橋
15:30 取り合えず予約していたホテルへチェックイン,駐車場まで遠い。
荷物を預け市内観光。
実際のはりまやばし?
JR高知駅
夕食は市内のレストランで済ませぶらりぶらりと散策。
11/23
ネット予約していた高知駅近くのホテル
朝食はホテルのバイキングで済ませました,昨晩と打って変わって快晴。
各部屋にLANが引いてあるので便利です。
四国に行く前にホテルの駐車場調べていましたが何処も車幅180cm以内のところばかり。
ここのホテルも立体駐車場だったので係りの人から車高が高過ぎるとハイエース等の所に駐車させられました。
実際H1は止める所が無いのでテリオスで正解でした。
旅行の際何時も駐車場で難儀します,一人の時は車内泊ですが・・・・。(^_^;)
板垣退助と高知城 8:10
今回の目的地のひとつ高知城もホテルから近いので散策。
今回,徳島,高知を回り痛切に感じた事が田舎に住んでいても見て回っただけで岩崎弥太郎(後の三菱財閥)中岡慎太郎,坂本龍馬,板垣退助,武市半平太etcと歴史に名を残した偉人達で一杯です。
私はもっと都会に生まれていたら,とか世が世ならとか考えていましたが違いますね,出来る男は何処に住んでても出来るのですね。(^_^;)四国って凄い!と改めて感動した所です・・・・
奇麗な城ですね山内一豊の居城ですが,大河で見たのより壮大です。
時間の許す限り城内や城下町を散策しました。
10:20
高知ICから高速に上がり先ず縦断,途中から松山方面へ,しまなみ海道方向へ。
10:30
流石連休,フェラーリが2台伴走していました。
この先で事故があっていて1時間以上渋滞していました。
渋滞を抜けたころIC出口へレッカー移動されている前部が潰れた枯葉マークの普通車でした。
注:メールアドレスは自動ウィルス排除に成っています,/の代わりに@を。