2013/8/17更新

2013/3/3

熊本県 2013年ハムフェア(アマ無線)へ


9:20出発,目的地は会場が有る熊本県は長洲町の日立造船所まで。






ハマーは広いのがいい・・・by ジーン






















筑後小郡ICより高速に上がり南関ICで降りるのだが植木−熊本間で火災事故発生,南関付近は渋滞が懸念されるので新しくできた『みやま柳川IC』で降りて,これまた新しくできた『有明海沿岸道路』を通る。






















会場とうちゃこ





12:00日立造船所 到着,走行距離106Km意外と近い。




既に沢山の車が駐車しています,会場は正面の体育館。




















会場も沢山のブースで賑会っています。
























幕張なんかと比較しないでね・・・。(^_^;)







アマチュア無線も狩猟と同じく,おいちゃんや,じいちゃんばっかしです。(^_^;)今どきの若い者は携帯はあるしネットもあるのでめんどうな資格のいる遊びはしません。(^_^;)笑い


学生時代,秋葉原でジャンク漁る時は宝の山に見えていましたが今ではガラクタにしか見えない自分もHAM失格ですかね??・・・。



















会場はゴチャゴチャしていますのでハンビーとジーンは外で遊んでいます。






とうちゃんのハマーにも沢山アンテナはえてるけど,この車はもっと凄い・・・by ジーン























でも,この軍用無線はカッコよかった,電源が無くても手動発電が付いていましたね。























老後はこれで旅行も良いですね。(^_^;)でも寝る時はホテルと温泉に上げ膳据え膳,意外は却下と成ります・・・あくまでも高速道路の仮眠用としか使えませんね・・・
























外のブースは業者さんのアンテナ関係が多いです。


























今回はもう一つ目的が有って造船所の見学が出来ます。(^_^;)画像のマイクロバスで行きます・・・





























13時からのチケットを受け取りました・・・。(^_^;)時間が有るので車に戻り餌をあげます



























ハンビーとジーンを乗せてもらう許可を頂きました。(^_^;)バックに入っていればOK




我慢するよ・・・by ジーン


僕は大好き・・・by ハンビー


















場内は広くて何もかにもデカイ。

























何故か私はこういうのに目が行きます。(^_^;)欲しいな・・・






















ねえねえハンビーあの黄色の車はとうちゃんと,おなじのか??・・・・by ジーン

































配管類,電気配線等を考えるだけで夢に出てきて配線工事をしているかもですね???。






















クレーンもデカイ。




オペレーターはあんな所に居るのですね・・・・。(^_^;)高所は嫌いでは有りませんが・・・折れて落ちそう
















造船所は初めて場内に入ったので面白かった。














造船所も見たので帰ろう。


とうちゃのハマー引っ張らないと・・・ハンビーちゃんと引け・・・・by ジーン


引いてるよ・・・by ハンビー

リードが垂れてる,引いてないやん・・・・by ジーン















火野正平の『日本縦断こころ旅』の撮影現場




帰りは県道26号線から県道29号線を抜け南関ICから高速に上がりましたが26号ではナビが軽トラでも離合できない道を案内してくれました。(^_^;)小心者の私は対向車が来ないのを祈り走りました・・・





久留米を通る途中久しぶりに慈母観音見ましたがあんなに遠くにあったのかなー??(^_^;)イメージでは直ぐ横に見えていましたが・・・























帰り道は車内でグッスリ寝ています。













広川PAで食事を取って16:00家に到着 走行距離101Km

本日の走行 207Km



Go to Profile

HUMMER_H1へ