4Passenger SLANT BUCK OHV6500ccDiesel V8 2014/6/15更新
AM-General Hummer H1のメンテばかりしていてもが家族の目は・・・・たまには家のメンテも・・・(^_^;)
最初に断わって置きますが私は電器屋さんで大工さんでは有りませんので・・・。(^^ゞ暇な時の電器屋さんの日課です・・・私の周りは器用な人が多いので
2013/11/10
浴室のリフォームをしました。
娘が赤ちゃんを産みに帰ってくるので,『築32年のこんなお風呂では・・・』とスポンサーは親父。(^_^;)工事は私
洗面台も古っ!!(^_^;)蛇口もワンレバーでないので冬,洗顔はタブに溜めないと・・・
10時に親戚の内装屋がフロアーカーペット張りに来るのでバタバタ洗面台や洗濯機を取っ払いますが,懸念していた問題発生・・・。
洗濯機の下の隅が腐っていました。(^_^;)ドラム式の100Kgにも絶えられる様に下地を作り直し腐っている部分の修復・・・
洗面台をバラした後も水周りは表面はボロボロでしたがネタは大丈夫でした。
何とか10時には間に合いました。(^_^;)最初自分でカーペットも張ろうと思ってDIY見てきたりしましたが・・・
親戚の内装屋に見積もってもらうと『それだけで良いの??親戚価格??』・・・。(^_^;)『じゃーお願い!!』材料買って道具揃えていたら・・随分と高くつくので・・・ここは自分での意地は張りません・・・笑い
仕事も速いし材料もDIYのと品質が全然違いました。(^_^;)
1坪なので1枚を一気に貼って行きます。(^_^;)隅々までキッチリと特殊な器具も使っていましたね・・・
仕上がりに満足したのでボーナス加味しました。(^_^;)それでも材料代+作業工具等買ったと思えば・・・
仕事が暇になったら階段の壁と事務所のフローリング(現在は無垢の木を使用していてスイバリが刺さるので)も追加注文しました・・・。
床も貼れたので後は私の仕事です。(^_^;)パナチョニックの洗面台を組み立てます・・・
下部は完成,壁の縁木の部分を切り込んだり,お湯,給水,排水,電気配線等をバッチリ済ませます。
上部化粧台を壁に取り付けて完成。(^_^;)後コーキングが残っていますね・・・
昔,子供達が朝シャンが出来ないと,ぼやいていましたがこれで里帰りした時は万全です。(^_^;)私的には,ここでチワワのシャンプーが出来ますね・・・笑い
浴室にも換気暖房器具を取り付けます。(^_^;)冬に備え寒かろうっと親父の希望で・・・
2014/6/14
今度はボイラーとバスタブ
先日お客さん家のボイラー取替え工事しましたが,これが中々良い。(^_^;)自動でお湯が張れるし設定温度決めておけば,たし湯,保温と便利,音も静か燃料も食わない・・・・
そこで私ん家もボイラー交換することにしてボイラーは届きました,ナショナルステンレス300L浴槽も30年使用しています深さは有りますが長さが短いので足が伸ばせません・・・。(^_^;)序なので浴槽も交換です・・・ジェットバス・ジャグジー
来週には着く予定なので風呂を解体します。(^_^;)ボッシュのハンマードリルでバリバリ削ります
50mmの厚モルタルの下はクラッシャーランが詰まっています。(^_^;)簡単にバリバリ割れます・・・
追い焚き配管が有る方はボッシュのハンマードリルでは刃が立ちません・・・。(^_^;)大ハンマー攻撃です・・・破壊はストレス解消に最高!!
硬い筈ですモルタルの厚みが200mm有ります,30年経過したモルタルの強度は凄い。(^_^;)手がジンジンしています・・・
続きはジェットバス浴槽が届いてからにしないと風呂に入れません。(^_^;)広くて新しい浴槽に速く浸かりたいですね・・・
前部を壊しクラッシャーランを掻き出して浴槽取り外すだけにしています。
6/14
きょうは鬼嫁が居たのでテゴとして使いました。(^_^;)クラッシャーランを運んでもらうだけで全然疲れが違います・・・
結構入っていました,バケツ30杯は出したかと・・・。
後は前を割れば湯船は外れますのでここ迄。(^_^;)来週好ご期待・・・
バスユニット来ない時は困りますね・・・笑い。
まだまだ続きますよ・・・・(^_^;)本人は楽しいけど・・・・・