2010/10/28更新
EnglishPage
2010/10/21
パーツが届きました、今度は正解パーツですね。(^_^;)私がパーツ名を間違えたのが・・・・
メインPCの調子が悪くてメールを確認出来なかった(OUTLOOKファイルが飛んで・・2度目)せいも有るかも知れませんが前回の様に発送したとも、クレーム確認も入らなかったので不安でした・・・。(^_^;)・・・が間違いなく届きました・・・
早速、リダクションギアーボックスを分解します。
良品と未加工品(加工途中品)を比べた画像。(^_^;)これが全国に配送されて居る中で私だけだと嬉しいが・・・・笑い
交換完了。
17号までの完成画像、これでタイヤが付けられました・・・。
10/25
18,19号が来ました。
18号はリアーダンパー、20号も同じで20号で4本揃いますね。
19号はタイヤとホイール、これでタイヤとホイールは4本揃いました。
10/26
タイヤも4本揃ったので、まとめて、お風呂に入れました。(^_^;)石鹸とタワシでゴシゴシ丸洗い、お湯なのでワックス分も良く落ちます・・・
ホイールも再度、耐燃料クリアーで・・・。
画像は上2個は塗装済み、下は塗装前。(^_^;)画像が小さいので分りませんね・・・艶が違うしステッカーの端が見えなくなります・・・またステッカー保護にも成ります
オフロードで小砂利で削れれば一発ですが・・・。(^_^;)それを言っちゃうと・・・おしまいですね
ダンボールでマスキング、不要部分は塗りません。
10/28
2日ほど自然乾燥、クリアー塗装完了。
説明書の通りカッターの刃でホイールのシルバー塗装されたリムの接着面を削り、タイヤを装着後、瞬間接着剤で固定。
あまり接着剤が多すぎるとハミ出て汚くなります。(^_^;)ハミ出た場合、ティシュで軽く吸い取ると綺麗です・・・
間違っても拭き取っては行けません・・・汚くなります。
注:メールアドレスは自動ウィルス排除に成っています,/の代わりに@を。
Go to HUMMER H1main page 1/1実車のページへ