HUMMER H1 MAINTENANCE Extra Edition 番外・軽トラ四駆編 PAGE 8

4Passenger SLANT BUCK OHV6500ccDiesel V8 2018/4/09更新
働く軽トラ四駆!!

2014/8/22


ETCが来たので取り付けます。








親父が四国に行きたいと言う事で,親父のアクアにはETCが着いてない。
高速や有料で割引等,また現金支払でゲートに止まるのもスムーズでは無く何かと不便,急遽取り付け様にも直ぐにETCは無い・・・そこで軽トラ四駆のETCをアクアに載せ替えるのですが・・・再登録しないと詐欺に成る軽の価格で普通車が走れちゃう。(^_^;)小心者の私はそんなセコイ事で世間を騒がすのは恥ずかしい・・・

軽トラ四駆から外したETCを急ぎトヨタに持ち込み書き換えてもらい家に帰りアクアに搭載,即,四国へ走る・・・。(^_^;)帰って来て軽トラ四駆用にETCを注文・・・現在に至る・・・簡単に書くとこういう事です





















配線のためバラします。(^_^;)中途半端な作業は嫌いなので































当然アンテナ分離タイプです。

アンテナにスピーカーが付いているので音もクリアーです。(^_^;)カードの有効期限や料金まで教えてくれます・・・

アンテナ配線は無線のPTT配線の所を通します。(^_^;)唯一配線が見えてる部分です・・・

























以前と同じセンターコンソールのボックス内に収めています。





























9/22





昨日山が速く終わったら軽トラ四駆のオイル交換インタバルが来ているのでしようと思いましたが遅くなったので今朝涼しい内に行いました。

走行距離 25,042Km






















2015/10/3

2台ともチョッと早めのオイル交換。

鬼嫁が先月末から四国の娘の所へ孫の守で行っているのでテリオスキッドもオイルとフィルター交換,右前が山は有りますが経年劣化のヒビ割れが酷いのでタイヤも交換。

走行距離 29,564Km

2回目の車検

2016/4/9()





ハマーをしたかったのですが軽トラ四駆が車検です。

青空駐車なので天気の良い日に車検段取り,タイヤとライトを元に戻します。(^_^;)ライトはバンパー外したほうが簡単です・・・傷も入らないし























車検準備完了,今回は友人の車屋に出します。(^_^;)トヨタは高かったので・・・

友人の日当分しか出ませんが・・・





















4/12


11日に車検は終わりました。


朝一に,かかりつけ医に定期健診。

10:30には帰り着いたので軽トラ四駆のライトをHIDに戻します。(^_^;)2年に一度のライトの緑のアイライン落とし・・・

青空駐車場なので緑コケが生えて・・・バンパーも磨きます。

























ライトとバンパーの裏も汚れているのでクリーニング。

タイヤもアルミに戻します。(^_^;)アルミは純正ですがタイヤが乗用の4プライなので・・・





















完成,天気の良い暇な時にワックスかけましょう。



















5/1

そうそう,先日,軽トラ四駆のナビ地図データーが2013年版だっので2016年版に書き換えました。(^_^;)無料ですが13GB受けるのにおおよそ4時間かかりました・・・・光の工事は有っているのに

友人情報だと今年8月開通だそうです。

5/23




ドライブレコーダーを替えたの報告していませんでしたね。(^_^;)調べたら去年の4月でまだ頭が回っていませんでした・・・

画像も撮っていないし・・・・

TrascendのDraive_Pro200です,実画像は1080で隅々まで綺麗ですが音声が悪いハマードロドロ音拾えませんし窓開けると風の音で・・・軽トラに積むと振動音は煩いし地デジにノイズが出ます・(^_^;)幸いナビには影響が出ないので良いのですが・・・



















2017/3/18

LED交換




昨日から風邪をひきまして,喉が痛い負けては行けないと葛根湯やら痛み止めを飲んでメンテをします。(^_^;)先ずは肩慣らしに・・・・

軽トラ四駆にPHILIP製のLEDを取り付けます。

光軸の調整を4Hのライトに付けて(朝探しましたがシビエと小糸,捨てたようで)友人の車屋に借りに行きました。

軽トラ四駆ではボンネットタイプと違って調整が出来ないので。(^_^;)黒い穴がイモネジに成っていて緩めて回し軸を出します・・・



ライトを外すのにバンパーも取ります。(^_^;)作業が楽なので・・・































HIDバーナーを取外します,LEDと交換,何かの有った時のためにバラスト等は付けたまま。




























LED点灯,色温度は同じ6000KなのにLEDの方が白いです。(^_^;)点灯して全灯に成るまでのタイムラグが無いのが良いですね・・・・

夜間,テスト走行しないと・・・。























6/28



軽トラ四駆のナビの地図が2017年度版に成りました。(^_^;)前回の2016年番はADSL-TYPE2だったので4時間弱かかりましたが光に成ったので1時間かかりませんでした・・・13GB有ります

元は2013年版でしたが無料で2016,2017年度版に成りました。(^_^;)Panasonic偉い!!





2018/3/11

LED交換






軽トラ四駆のLEDライトを交換しました。

バンパーは簡単に外れるので取ったほうが作業がしやすいです。


























交換したLEDライト,コントロールボックスが付いてないのでアマチュア無線へのノイズが少ない。

HIDやLEDライト色々試しましたが今回のは正解です。(^_^;)ドラゴン製で安いのですが製品の出来は良いです。






















4/9




今日は仕事の合間友人の電器屋が車をダイハツの新車軽トラ(500系)と買い替えて私がそれに会うRED H4ライトを注文して付け替えに行ったのですが。(^_^;)本人もネットで調べていて替えにくいよって・・・

同じダイハツなのでバンパー外せば簡単よって思っていましたが・・・。(^_^;)













































フロントパネル全部外さないと交換出来ません。(^_^;)覚えたので次回からは簡単かと・・・笑い

メーカー何考えて要るのか???














まだまだ続きますよ・・・・(^_^;)本人は楽しいけど・・・・・





注:メールアドレスは自動ウィルス排除に成っています,/の代わりに@を。

Go to H1main