HUMMER H1 MAINTENANCE Page15

4Passenger HT OHV6500ccDiesel V8 2006/10/5更新

EnglishPage

AM-General Hummer H1のメンテ

以前から買ってあったFLEXY FLARESと言う登録商標の早い話がゴム製フェンダーカバー??(^_^;)アルミ化でタイヤの大きさは同じサイズだが・・・

アルミのオフセットの違いでタイヤがフェンダーから15mm程はみ出る,車体幅からは出ていないのだがフェンダーから出ると車検で跳ねられる。(^_^;)ので今回これの取り付け






取り付けにあたってフェンダー表面にはボルトやビス,アルミリベット等の穴は開けたくない。(^_^;)最初からボディー表面には沢山のボルトやリベットが打ち込まれているのだが・・・笑い

ラバーフェンダーのみをさりげなく取り付けたい。

























後部フェンダーはアルミ製で厚みも有りフェンダーに耳が有るので此方は取り付け簡単。(^_^;)ドリルで穴を開けてステンレスビスで止めるだけ。























後部フェンダーはアルミ製で厚みも有りフェンダーに耳が有るので此方は取り付け簡単。(^_^;)ドリルで穴を開けてステンレスビスで止めるだけ。




























取り付け完了。






























問題は前のフェンダーで二重張りに成ったFRPで縁に耳が無くてこの手のオーバーフェンダーは,そのままでは取り付きません。(^_^;)ので画像のような材料が必要になります・・・

ステンレスの1.5mm厚の板が14枚その他ステンレスのボルト・ナットその他。

全てDIYホームセンターで揃います。


















前フェンダーの二重張りの部分やステーボルトにステンレス板を曲げ加工した物をアルミリベットで取り付け。(^_^;)ステンレス金具は現場合わせで一枚一枚曲げや長さが違います・・・

厚みが有るのでしっかりとしています。




ライト配線接続ボックスのカバーを止めてあるボルトも錆びていたのでステンレスボルトと交換,これが後のステンレスボルト総交換の叙事詩と成るのであります。(^_^;)・・・



























右フェンダー金具取り付け完了。






























左前フェンダー金具取り付けゴムオーバーフェンダー取り付け途中。



































前フェンダー完成。































後ろフェンダー完成。(^_^;)vこれで車検もOK!!
































まだまだ続きますよ・・・・(^_^;)本人は楽しいけど・・・・・





注:メールアドレスは自動ウィルス排除に成っています,/の代わりに@を。

midi by "laputa君を乗せて"