HUMMER H1 MAINTENANCE Extra Edition 番外

4Passenger SLANT BUCK OHV6500ccDiesel V8 2014/6/24更新

EnglishPage

AM-General Hummer H1のメンテばかりしていてもが家族の目は・・・・たまには家のメンテも・・・(^_^;)

Page6

最初に断わって置きますが私は電器屋さんで設備さんでは有りませんので・・・。(^^ゞ暇な時の電器屋さんの日課です・・・私の周りは器用な人が多いので

今度はボイラーとバスタブ


6/21






Before

壁に養生シートを張ります。

カビの様ですがカビでは有りません,高圧洗浄機で吹き飛ばした後です。(^_^;)




















ペンキ塗り途中,ローラーと隅は刷毛を使います。(^_^;)ペンキは水性の防カビ用・白を使用

これだけ違います。




























After:

2回塗りしました,本当は完全乾燥させて,もう一回塗りたかったのですが・・・。

風呂ヒーターや照明器具等は取外し浮かして置くだけ細部まで塗装が可能に成ります。

























昨日,仮留していた風呂用リモコンの取付,風呂内なのでコーキングしますが,その前にマスキングテープで養生します。





















これを使うと仕上がりが綺麗に成ります,コーキングを入れて,半乾き,ちょっと前にテープを剥がします。


























いよいよガレージに置いてあるバスタブを浴室まで搬入ですが,どう考えても,これだけの大きさと重さ(カタログデーター120kg)ここは昔からお互い応援提供で有る同業の友人の電器屋さんにメール(既に朝一メールを出していました)展示会が終わったばかりで忙しい中ありがとう・・。(^_^;)

到着までに脱衣所の洗濯機を出したり廊下のタンス,戸棚,廊下の安全壁,ガレージのサッシドア等を取外し通路確保しています。(^_^;)コレでも数mmしか開かずギリです・・・素人応援じゃ無理・・・笑い
































何時も重い冷蔵庫設置しているで手慣れて息もピッタシなので何の苦労もなく壁に擦る事もなく,すんなりと浴室にバスタブは鎮座しました。

接続・電気工事と試運転が残っていますので壁から50cm外して置きます。

























夕方までに仮接続は終わり給湯器から自動お湯張り・・・一通りテスト運転・・・ジェットも気泡もバスタブ照明等と全てOKです。(^_^;)音も思っていたより静かで壁に取り付ければ更に小さく成りますね・・・

一番風呂はスポンサーの親父に入ってもらいます。(^_^;)土曜日なのでジーンとハンビーもシャンプー待っているので先に済ませその後で寛ぎのバスタイムでした・・・

温泉から上がったみたいにホカホカなので冷房強めの寝室で即死でした・・・よく眠れました1時に置きて掲示板更新しています。(^_^;)後は仕上げに入ります・・・


















何日かガレージをバスタブが占拠していたのでハマー君は雨降りなのに外です・・・。(^_^;)今も凄い雨が降っているので標準装備の雨漏りが心配です・・笑い

今からガレージ片付けて明日朝でも格納しよう。

























6/22




朝からガレージを片付けました,木枠は電動ノコで小さく切って市のゴミ袋へ詰めダンボールもまとめて捨てに行きます。

これでハマーもガレージになおせます。








































またまた大雨が来そうなので雨水を拭きあげます。(^_^;)ドアを開けるのが怖かったのですが・・・

『あれっ?』一滴の雨も車内に漏っていません・・・。(^_^;)何で?あれだけ大雨がずっと降ったのに・・・

思うに漏れていたのはハッチバックの上部辺りで,そう言えば車にワックスかける際ウェザーストリップにもシリコン系で磨きましたね・・・。

ドアが閉まる際ゴムが都合よく滑って変形せずに隙間が出来なかったのかも??。(^_^;)其れ以外に理由が無い???

ハマーもガレージに格納して雨漏れ心配せずにジェットバスの仕上げ工事が出来ますね・・・。(^_^;)スポンサーからも急かされているし・・・『あんまり煩いと工事代請求するぞ!!』笑い






















給湯,給水を取り付けて壁に寄せて試運転,音もだいぶ静かになりました。(^_^;)お袋が入るには手前に有るステップが要りますね

暫くコーキングで固定せずに,このまま使って様子を見ます。(^_^;)少々改良したいところが有りますので・・・



ジェットにエアーはリラックス出来て極楽です。(^_^;)昼,工事で汗かいたのでバスタイム・・・夕方も・・・風呂好きの私には最高!!

































6/23





外回りも応急処置の銅管とタンク(,燃料が満タンなので移動が・・・)を除いて完了,コンパクトですね。

ソーラー専用蛇口も古いので新型と交換です,今週中には届くでしょう。

これで平常勤務につけますね。





地面を這わせている配管は,経年劣化でコンクリートに埋没した鉄管が漏水し替わりに設備屋さんが数年前に配管工事したものです。












まだまだ続きますよ・・・・(^_^;)本人は楽しいけど・・・・・

 



注:メールアドレスは自動ウィルス排除に成っています,/の代わりに@を。

Go to H1main