HUMMER H1 MAINTENANCE Page113

4Passenger SLANT BUCK OHV6500ccDiesel V8 2016/4/28 更新

EnglishPage

AM-General Hummer H1のメンテ

2016/4/27

ブレーキフルード交換





雨で暇だったのでハマーのメンテです。(^_^;)車検前の方がいいでしょう・・・

先ずコンプレッサー(エアーブラシ用)とサブタンクを用意します。




























ブレーキフルードタンクを開けます。(^_^;)先日見たとおり真っ黒です・・・





















ブレーキフルードブリーダーで吸い取ります。(コンプレッサーを用意したのはこのため)


























同時進行でブレーキフルードタンクキャップが汚いのでクリーニング。

























塗装。(^_^;)フルードが掛からないようにしないと・・・

少しはマシかなと思って耐熱塗料で塗装。





















今回は英国製のDot5.1です,元々はDot5が入っていましたが7年前にDot3と交換していました。

Dot3と同じエチレングリコールをベースなので良いかと,DOT5はシリコンベースなので。

1Lボトルを2本準備しました。



































タンクにDot5.1のフルードを入れます,普通なら自動添加のタンクを装着するのですがコマ目に補給する事にしました。(^_^;)考えが有って・・・







































前輪から行きます,ブレーキニップルにブリダーを接続して3/8レンチでニッブルを開きブリーダーで配管内を吸い取ります。(^_^;)コマ目にしないとブレーキフルードタンクが空に成ってエアー噛んだら何にも成りません・・・


















フロント部,全体像。


























リアー側も同じように抜き替えます。






























最終,フルードを追加して整えます。(^_^;)綺麗に成りましたね・・・

























キャップをして完了。(^_^;)ブレーキペダルを踏んだ感触もOK!!


























ブリーダーに貯まった廃油,800cc有ります。(^_^;)今回,1Lボトルで足りました・・・

明日は漢方外来AM8:30予約です。




















4/28




朝一飯塚病院の漢方外来AM7:45に出ました,この時間は運転出来ないので鬼嫁に送ってもらいます。(^_^;)10時回らないと体が動きません・・・笑い

帰って来て今日も雨なのでハマーのメンテ。(^_^;)燃料ポンプの交換です・・・

うちに来て11年,車が出来て20年の月日が経っています,いつ壊れても不思議ではないですね。

先ずは試運転,付け替えて動かないでは話になりません。(^_^;)キャップ外すと軽油臭いので試運転はメーカーでしているのですね・・・

















20年頑張ってくれた既設電動ポンプ。(トランジスターポンプ)





















全く同じものです,普通標準のH1用ポンプとは違いますね。


















何事も無く始動します。








交換完了。
















まだまだ続きますよ・・・・(^_^;)本人は楽しいけど・・・・



注:メールアドレスは自動ウィルス排除に成っています,/の代わりに@を。

Go to H1main