4Passenger SLANT BUCK OHV6500ccDiesel V8 2008/7/4更新
AM-General Hummer H1のメンテ
2008/5/30
注文していた新品サイドバイザー(ダークスモーク色)が2セット届きました。
タバコは吸いませんがこれが無いと雨の日など窓をすかせません。
エアコンで温度調整したら窓は曇りませんけど・・・ガスは漏れていませんが気のせいでしょうがフロン臭い。(^_^;)笑い
このSIDEVISORはハマー専用ではありません、国産車のウィンドー用サイドバイザーを注文しました。(^_^;)さーて合うでしょうか???
(採寸はしているので間違いは無いと思いますが・・・・)
この四角四面の窓に合うのでしょうか????
流石、ピッタシですね。(^_^;)V我ながら満足・・・・
このバイザーは金具と両面テープで取り付けるように成っていますが今回は両面テープのみ使用しました。
何時もの様に両面テープを使用する際はくどい様ですがワックスや汚れなどをアルコール等で完全脱脂して下さい。
ドライバー側、完了。
今度は助手席側
同様に脱脂は忘れずに。
助手席側完成です。
今回取り付けに金具は使用しませんがバイザーに小さな穴が2個開いてしまいます。
付属の金具取り付け用のプラグロメットで蓋をすると良いですね。
ここまで読んでくれた方に参考までに国産メーカーと車種形式を載せておきます。
いろいろ現車を測定して最後に残ったのがダイハツ・ムーブとスズキ・ワゴンRでした。
メーカー純正はたいした事無いのに凄く高価(むろん価格に取り付け工賃まで上乗せしているので・・・)。
そこでネットで調べると価格は安く、値段の割りに商品はしっかりとした作りで言う事無し。
(実際取り付けてみて凄くシンプル且つゴージャス)
数も軽ナンバーワンなのかネットにも沢山また価格も安く出ているワゴンR用にしました。
実際に取り付けるのはリアーウィンドー用だけなので2台分必要に成ります。
スズキ・ワゴンR MH21系を使用。
(購入先はメールにて紹介致します)
最後にH1ロゴの銀色カッティングシートを各々4箇所に張り完成。
(カッティングシートはワゴンR用なのでキットには当然付属されていません、私はカッティングマシーン持っているので自作していますが持っていない人はドクトル・ハマー(石飛氏)が沢山作っていますのでクラブから購入して下さいね)
このシート張っているのといないのでは雲泥の差が出ます???(^_^;)ほんとかい??
もう何処から見てもHUMMER_H1純正サイドバイザーですね。(^_^;)v
6月19日
トヨタ等の純正のバイザーにはTOYOTAとロゴが入っていた。
ならばハマーにもHUMMERと入れてあげよう・・・。(^_^;)ちょっと高級にメタルミラーシルバー縁抜きにしてみました・・・
張ってみると中々高級感が有って良いですね。
6月29日
縁抜き文字カッコいいのでカッテングマシン出した序に・・・・。
『H1はAM
General製です』と言わんばかりにシートを張ります。(^_^;)抜き文字はかっこいい・・・が捨てるシートの量が多い・・・
息抜きにエアーブラシ塗装。(^_^;)車整備用のツナギもゴージャス化???
以前アイロンプリントで失敗していたブルーのツナギにも・・・。(^_^;)普段はツナギ着ません、ハマーのレスキューキットに入れています・・・
7月1日
切り抜いたシートの張り方について問い合わせメールが来ました。
そう言えば張り方どこのページにも書いていませんね。(^_^;)
普通売っているカッティングシートは表面に透明シートが張ってあり全体を剥がしてそのまま転写して後から透明シートを剥がします。
私の場合透明シートも高価な割りになかなか剥ぐ際や転写の際うまく行きません、そこで私は安価な紙マスキングテープに目を付けました。
で紙製マスキングテープと言っても沢山のメーカーから販売されていますが色々使ってみて粘着が透明シートよりも強く尚且つカッティングシートよりも弱い製品を探しました。
いろいろ買いましたが満足な条件のテープはタミヤ模型と3Mだけでした。(画像は3Mのマスキングテープをシートの上に張っています)
張る工程は普通のカッティングシートと同じ要領です。
左側にテープの余裕を取っているのは最初にこの部分を張り位置決めをバッチリしてシートの裏紙を剥がしシートを端から少しづつ張ると失敗率は限りなく0%に近づきますよ。(^_^;)v
7月4日
注文していたクラブエンブレムが先ほど届きました。(^_^;)v実物は凄い!!ハマーの前後に張ろうと注文したのだが、何だか勿体無い!!
(石飛氏のESSAY読んでて、いいもの見っけで麻生氏に即メール注文しましたが私が第一号との事でした・・・何事も1番は気持ち良い)
このエンブレムは『関西突撃隊長の麻生氏』が第2回関西ミーティング向けノベルティーグッズとして製作したものですがミーティングは諸事情で延期に成っているので先行販売となっています。
もちろんクラブ員のみの販売だと思います、今回のロットは50個でしたので飛ぶように売れたそうですほぼ完売なので再度受注するそうです。
出来が良い筈です、1個1個機械で削っているそうです、カラーはこのピカピカメッキとホワイトの2種だそうです。(^_^;)何処に張ろうかな???
まだまだ続きますよ・・・・(^_^;)本人は楽しいけど・・・・・