HUMMER H1 MAINTENANCE Page92

4Passenger SLANT BUCK OHV6500ccDiesel V8 2015/7/9更新

EnglishPage

AM-General Hummer H1のメンテ

2015/7/5




今程(17:10)届きました。(^_^;)後は鋼管とクランプを貰いに行かないと・・・

ウィンチは駆除隊と同じものを注文しました,Sライン100Kg,Wラインだと200Kg,OKです。

























7/6





昼,義弟の建築板金工場へ5m足場鋼管とクランプを貰いに。(^_^;)ガレージに降ろし営業へ・・・

16:30位に帰り着き雨が振りそうなのでチワワを散歩へ連れて行く。

帰り一休みしてガレージに吊るしているハマー自転車を降ろし裏の倉庫へ置く,その手動トリプルライン滑車で足場鋼管を上げる。

























足場鋼管で作っている資材棚の鋼管へ固定。























手動トリプルライン滑車で電動ウィンチを釣り上げる。





























5m足場鋼管に電動ウィンチを取り付ける。(^_^;)手動トリプルライン滑車が無かったら出来なかったですね・・・生涯5Kgしか抱えられないので





























7/7



午前中,血圧管理その他諸々診てもらっている,かかりつけ医の月検診日です血圧も110/60位平均で良い値です。(^_^;)大動脈解離の前も此のくらいでしたが・・・・宝クジは買わないので当たりませんが貧乏クジは良く当たります

午後から仕事をちょこっとコナシ,ハマーのメンテです。(^_^;)Wラインにしました,荷重が倍に成るし調整幅が利きますので・・・(巻取り時間は倍になります)


























いよいよヘッドを外したいのですが,その前にエアコンとパワーステポンプのステーを外さないと・・・。(^_^;)上からボルトナット3個外しましたが取れません・・・

下に潜るともう1本有りました・・・。(^_^;)疲れたので今日はここ迄

























7/8





ステーの下側のボルトを外しワイヤーでヘッドを釣り荷重を掛けて,仮止めしていたヘッドボルト2本抜いてマイナスドライバーで割ります。






















途中から荷重掛けても上がりません・・・。(^_^;)ステーを捏ねると上がりましたが,なんか変























オイルゲージがエキパイに引っ掛って抜けていました。(^_^;)下ろして何とかしないと・・・・


























7/9









オイルゲージパイプは抜けていて其のステーが燃料ポンプ等の配管等に絡んでいたので燃料ポンプを外す。(^_^;)釣り上げると抜けました・・・





























ウィンチにスライド機能は無いので一度引張りエンジンルームにダンボール敷いて降ろします。



























ウィンチをスライドさせて再度ヘッドを釣り上げ作業スペースに降ろします。(^_^;)狭いので両方は出来ませんのでLHから・・・





























分かっていましたがLHのシリンダー等は異常ないようです。(^_^;)後でクリーニングの再,点検しますけどね





















LHシリンダーヘッドも異常ない様です。(^_^;)クリーニングしてグロープラグ等交換します・・・


エキパイに固定されているオイルレベラーパイプ外すのに 5/16インチのアーレンを注文しないと・・・。(^_^;)8mmでピッタリ合いましたね 0.08大きいけどね
























夕方,涼しく成ったのでチワワの散歩前にバラしてみました。





















まだまだ続きますよ・・・・(^_^;)本人は楽しいけど・・・・





注:メールアドレスは自動ウィルス排除に成っています,/の代わりに@を。

Go to H1main