4Passenger SLANT BUCK OHV6500ccDiesel V8 2020/09/02更新
働く軽トラ四駆!!
2019/12/01
軽トラ四駆に荷物を積載するとルームミラーで後方が見えなくなる。
その対処としてバックミラータイプドラレコにしてみました。
ルームミラ型モニターとドラレコ本体、電源、バックミラー、etc
先ずは後部カメラから・・・ライセンスの右上に貼りました。
バックトリガーはバックランプB電源からで被覆を剥いて半田処理ブチレンテープで防水。(^-^;ワンタッチは故障の原因で私は使いません・・・
バックカメラの配線をフレームのケーブルが通っている居るところを配線し因子ロックで止める何時ものコースで室内へ見えない所を這わせ(軽トラ四駆でも配線がいっぱいいっぱい)天井からドラレコ本体へ接続。
画像は起動画面。
画像はコントロール画面、ある程度の設定は開封後部屋で安定化電源で設定確認してある。
後部カメラ選択時。
バックに入れると線が出る。
前後カメラ選択時。
フロントカメラ選択時。
本体のドラレコは前後とも撮影しています、車に衝撃が有れば別ホルダーに保存できる設定も有るし、内蔵電池にて駐車中衝撃が加わると録画できる等のいろんな設定が有ります。
カメラもソニー製で画質も良い。
2020/03/21
計算から行くと低く見積もっても13回目の軽トラ四駆オイル交換
久々の軽トラ四駆のエンジンオイルとオイルエレメント交換、HPに書いとかないと忘れる。(^-^; 60,000Kmで交換、次回は5,000Km後
03/23
アンサーバック手直し
何年も前からアンサーバックが時々なりません、メンテしようかと思うと鳴るし・・・昨日はずっと鳴らなかったのでばらしてみました、見えない所の配線抜けでした。
09/02
アンサーバツクを再インストール
新規に取り付けた分で40パターンの音色が選べます、私はスタートレックのドアの開閉音に近い『シュコ!!』という音をチョイスしました。
スピーカーも外部でホーンの近くに着けました下に潜らないと見えません。
画像は壊れた奴。
まだまだ続きますよ・・・・(^_^;)本人は楽しいけど・・・・・