HUMMER H1 MAINTENANCE Page119

4Passenger SLANT BUCK OHV6500ccDiesel V8 2017/04/20 更新

EnglishPage

AM-General Hummer H1のメンテ

メンテ覚醒3-4

LH Head mounting 

2017/04/17




LH側シリンダーのクリーニング完了です。




























今回も難易度は上がりますがインテークを接続したまま,ヘッドを載せます。































一度エンジンの上に預けます。(^_^;)クレーンをLH上に移動


























新品のガスケットを載せます,副燃焼室マークが上向き。



























ガスケット保護のダンボールを置く。























エキパイ接続部を先に入れるが前回見たいにシールを落とさないように注意しながらボチボチと・・・・。(^_^;)今回なかなか入らない・・・・そのような時は休憩






















LH載りました,ボルト2本で仮止。(^_^;)ヘッド17本の本締めは体調の良い時に・・・・
















4/18

塑性域締め付





1番から巡に17番まで軽く締めていきます。

デジタルトルクレンチを28N/mにセットして1番センターから渦巻き状に締め上げていきます。(^_^;)最初みたいに休み休みでは有りません・・・一気に行きます

























新規格の75N/mで行きます,締め終わったら印を入れていきます。(^_^;)最後にこの印が上を向けば塑性域締め付の終了ですが・・・

デジタルとアナログでWチェックです。(^_^;)今回はピタリと75N/mにしています





















去年もこんなに硬かったかな??。(^_^;)2本で疲れました・・・・汗ダクです

チワワの,ご飯と散歩が有るのでここまで。


4/19

LH塑性域締め付完了






今日,残りの15本も締め上げました,マークが17本上を向きました。(^_^;)無理したのかお腹が少し痛いです・・・・



















LHクリーニング





仕事の合間合間にRHシリンダーヘッドをクリーニングしています。(^_^;)LHよりも汚れています・・・・

画像は大分綺麗に成りました,後は仕上げです。
















4/20

LHクリーニング




インテーク側完了。























ガスケット側,完了。
























遮熱板(大)も汚れていたので耐熱塗料で塗装。


























まだまだ続きますよ・・・・(^_^;)本人は楽しいけど・・・・



注:メールアドレスは自動ウィルス排除に成っています,/の代わりに@を。

Go to H1main