3211891
狩猟家の画像掲示板+ブログ
:現在メンバーパスで運営中メールにて発行します
[Home] [HowTo] [Search] [Master]
MemberPass
Name
Mail
Title
Message
URL
File
DeletePass (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
FontColor
 

軽トラ四駆車高UP Name:web_master Date:2021/09/21(Tue) 23:06 No.10831  

9/18、車高上げキットが来ました。
目に見えて上がっているのは嫌いなので鉄炮撃ちで林道に上がって荒れた道をクリアーできる程度、前30mm、後35mmの分にしました。

国産で作りも良く車検構造変更書類も付いているので次回車検の際は構造変更します。



Re: 軽トラ四駆車高UP web_master - 2021/09/21(Tue) 23:16 No.10832  

ジャッキで上げてウマを2個噛まし、タイヤを外し前輪ブレーキホースを止めてあるボルトを外します、それから室内のシートを上げてフロントサスを止めてあるボルト3本外すとサスが外れます。



Re: 軽トラ四駆車高UP web_master - 2021/09/21(Tue) 23:21 No.10833  

既設のフロントサスペンションのヘッドに車高上げキットのフロントを取り付けます赤い印が外側で右左が有ります。
(画像は左側)



Re: 軽トラ四駆車高UP web_master - 2021/09/21(Tue) 23:23 No.10834  

ジャッキでフロントサスを上げピッタリ着けて上部ナット3本固定。



Re: 軽トラ四駆車高UP web_master - 2021/09/21(Tue) 23:24 No.10835  

左側防水シートを付けて固定中。



Re: 軽トラ四駆車高UP web_master - 2021/09/21(Tue) 23:35 No.10836  

リアーはシャックルの交換です、至って簡単でジャッキで後部を上げて既設のシャックルを取り外し更に車高を調整しUP用の新しいシャクルを取り付けます。

画像は右側が終わり左側取り付け中です、荷台のチワワは15時から2Fに上げて居るのですが今日は私にお付き合いです。



Re: 軽トラ四駆車高UP web_master - 2021/09/21(Tue) 23:40 No.10837  

上がbefore、下がafterでたいして見かけは変わりませんがフロント30mm,リアー35mm上がっています。

乗る際、お尻を余計に上げないといけませんね、乗ると違いが分かります、ハンドリングも気のせいか軽いですし操縦性も良くなりました。



Re: 軽トラ四駆車高UP web_master - 2021/09/21(Tue) 23:42 No.10838  

9/19、50Km程、走行してシャックル増し締めしました。



シートカバー Name:web_master Date:2021/09/21(Tue) 22:12 No.10824  

9/15、最近新車の2インチアップ、ジャンボが気に成り今だと下取りも高く取ってくれるので色々悩んでいましたが先日エアコンの調子も良くなったしまだまだ良く走ります・・・ので買い替え止めて、このジャンボをアップグレードしてみたいと思います。

先ずはシートカバーが来ました。



Re: シートカバー web_master - 2021/09/21(Tue) 22:14 No.10825  

純正カバーを外すとチワワのソソウのシミと匂い、綺麗にアルコールで汚れ匂い落とし。



Re: シートカバー web_master - 2021/09/21(Tue) 22:17 No.10826  

車がスペシャルリミテッド(期間限定)だったので同じS211Pのカバーを注文しましたがマジックテープが250mm短くて宛て布をミシンで追加して加工。



Re: シートカバー web_master - 2021/09/21(Tue) 22:19 No.10827  

装着完了。



LEDライトまたまたまた交換 web_master - 2021/09/21(Tue) 22:26 No.10828  

届いていたLEDライトの交換、ボルト7本取りバンパーを外し (ヘッドライトの上下調光ユニットでバンパーに傷が入るから) ボルト2本外しヘッドライトを外す、序に苔のアイラインも掃除、この過程は前回書いているので省略。



Re: LEDライトまたまたまた交換 web_master - 2021/09/21(Tue) 22:28 No.10829  

手前の宇宙船の様な形から後ろの角ばったLEDに交換。



Re: LEDまたまたまた交換 web_master - 2021/09/21(Tue) 22:55 No.10830  

交換完了。


夜間テストをしたのは9/19ですYoutubeにUPしました。

http://www.youtube.com/watch?v=fE2HLaQvCb0



トワレ交換 Name:web_master Date:2021/09/21(Tue) 21:41 No.10818  

9/5、自宅2Fのトワレが壊れたので部品交換よりも新品の方が良いので取り換え。



Re: トワレ交換 web_master - 2021/09/21(Tue) 21:42 No.10819  

工事完了。



Re: トワレ交換 web_master - 2021/09/21(Tue) 21:43 No.10820  

リモコンが小さくなりました。



ここんとこ Name:web_master Date:2021/09/05(Sun) 11:28 No.10815  
検査三昧でした。

事の始めが先月31日かかりつけ医の検診で『何処か悪い所有りますか?』に『時々心臓が締め付けられるように痛かったです』と答えたら『取り合えず心電図はとってみましょう』と言う事にな・・・『心電図を見る限り異常は無いけど・・・
紹介状を書くので飯塚病院の循環器内科へ早急に行ってみて』

電話してみると明日一番で飯塚病院トリアージに行って下さいとの事。


Re: ここんとこ web_master - 2021/09/05(Sun) 12:04 No.10816  

1日に飯塚病院に行って血液検査(試験管4本分)、心電図、心エコー、胸部レントゲンと検査し担当医から検査の結果は全く異常が無いので心臓に負担をかけて検査しましょう心臓シンチ検査は最速日で3日との事で決定。

前回、手術前心臓シンチ検査は物凄くキツカッタ記憶が有ります。

3日9時検査予約時間なので8時40分に行きました、上半身検査着と着替え先ずは心電図、それから塩化タリウム−Tl201注射液を静脈に打たれます放射能同位元素なのでCTの時の造影剤よりキツイです、心臓が痛苦しく頭のこめかみがズキズキ頭痛。

塩化タリウム−Tl201注射液を打ち終わると楽に成りました、それから体を大きな2枚の検査版に挟まれて1回転40分程かかりました。

それから4時間病院内で安静にし2回目の正常時検査をしました、検査診断は8日です。

立体駐車場の7Fに停めていた軽トラ四駆で帰ります、前回の時は凄く辛かったので帰りは嫁に運転してもらおうと着いてきてもらったのですが運転は大丈夫でした。

車の中に入ると直ぐに何か警報音が発報しています。

ガイガーカウンターです、これで3回目、1回目はディズニーに行く時の飛行機の中5uSv/h、2回目が3回目の大動脈の補修手術前心臓シンチ検査、で今回車の中で15uSv/hを超えています。

画像は家に帰り夕方起きた時です、まだ16.11uSv/h有りますね、2回目の時は次の日には消えていて平常時の0.08uSv/hでしたが・・・



Re: ここんとこ web_master - 2021/09/08(Wed) 19:01 No.10817  

先日の心臓シンチ検査の結果を聞きに行きました。

若い先生でしたが自信と確信を持って言いました、『全く心臓は異常なく、これ以上カテーテル検査等の必要も有りません』との事でした。

最近太り過ぎで(コロナで自宅待機が多い)70Kgを超えたので貧乏神からの警告だったのでしょう、食事療法を復活させ更にお菓子類は止めました、今月末の総合血液検査と体重、悪玉コレストロール値が楽しみですね。


三県合同駆除2 Name:web_master Date:2021/07/26(Mon) 20:41 No.10813  

7/24 
雨天で中止に成っていた3県合同が有りました。
軽トラ四駆9台10名。



Re: 三県合同駆除2 web_master - 2021/07/26(Mon) 20:49 No.10814  

列外3台。

私の所に猟犬が泣いてきて左下に下り暫くして鹿(オスメス不明)が下の方を切りましたが鹿の割に音も立てずに走り抜いたので気づくのが遅く打てませんでした。

昼前ライフル音が遠くで5発+1発聞こえましたNK氏が1頭倒したようで、ここ携帯が入り飯塚まで仕事です。

夕方、NK氏に確認取ると100Kg位のオス鹿2頭獲れたそうです、まだそんな大きな鹿が残っていたのですね。

[Jump] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
- Edit & Delete Form -
Select No DeletePass

Joyful Note
Edit by satoko