MemberPass Name Mail Title Message URL File DeletePass (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内) FontColor ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
飯塚病院の漢方外来でした,予約が朝一だったので帰りに昨日ミッション降ろしてクラッチ,バラした序にクランクシャフトリアーシールも交換したほうが良いと成りダイハツ部品によってもらって帰る。で昨日ですがミッション降ろす際は手伝ってもらいました。
昨日の作業ですがミッション降ろしたエンジン側でクラッチカバーが見えています。
工場はインパクトが有るので楽です,あっという間に外れました。14万5千Km走った割に摩耗していません。(^_^;)鬼嫁のクラッチ操作が良いのか部品の強度が有るのか???電器屋の友人の軽トラは3万Kmで交換しているのに・・・。(^_^;)
レリースベアリングも交換。
ミッション内掃除してレリースレバー取付です。(^_^;)作日はここまでてす・・・
で今日に戻ります。クランクシャフトリアーシールの交換ですが中々取れません。(^_^;)忙しいのに見かねた友人が外します・・・・数多く外しているので
フライホィールを取付。
画像が違ってた。(^_^;)見かねた友人が外すhttp://ww2.tiki.ne.jp/~win308hk770/daihatsu2_05.html
昨日の画像。センター出し工具でクラッチ板のセンターを出しクラッチカバーを取り付ける。
ミッションを取り付ける際,液体が落ちだした・・・。(^_^;)LLCだ上部のゴムの部分をミッションで傷つけてしまった・・・今交換しとかないとエンジン部からはトンネルの上,ミッション付けるとアクセス場所が無い。(^_^;)ココが古くなったらどうやって交換するのでしょうね・・・・?部品をダイハツに注文,明日来るが明日はエアコン工事2台入っている。(^_^;)電器屋の友人に応援頼んでいます・・・ペイロード5Kgですから
擦れたゴム部品外します。
[Jump] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
Joyful Note Edit by satoko