3211891
狩猟家の画像掲示板+ブログ
:現在メンバーパスで運営中メールにて発行します
[Home] [HowTo] [Search] [Master]
MemberPass
Name
Mail
Title
Message
URL
File
DeletePass (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
FontColor
 

:軽トラ四駆LEDライト Name:web_master Date:2019/11/05(Tue) 20:32 No.10673  

交換しました。

画像じゃ分かりにくいのですがLEDライトを点けるとアマチュア無線機にノイズが入ります、特に145MHzはフルスケで入っています。



Re: :軽トラ四駆LEDライト web_master - 2019/11/05(Tue) 20:33 No.10674  

奥の黒いほうが今までの奴で手前のシルバーの宇宙船見たいのが今回付ける分です。



Re: :軽トラ四駆LEDライト web_master - 2019/11/05(Tue) 20:36 No.10675  

バンパーを外した方がライトの交換が簡単です。

外した序に錆が出てた所に錆処理剤を塗布し上から艶消しの黒を吹いています。



Re: :軽トラ四駆LEDライト web_master - 2019/11/05(Tue) 20:42 No.10677  

無線機のノイズも皆無に成りました、当然GPSやTVにも影響は有りません。

エンジンかけずにライト付けるとLED内部ファンの音が微かに聞こえます、前回のまでは自然空冷でしたが。

それと映像もUPしています。

http://youtu.be/eu7SVetr5dE



駆除 web_master - 2019/11/07(Thu) 16:13 No.10678  

軽四駆4台、今日も猪でしたが止まりませんね。(^-^;真っ黒いでっかいの見ました・・・・ボウズです



昨日 web_master - 2019/11/10(Sun) 15:59 No.10679  

副会長より携帯にメール入り猪がNT氏の罠にかかったので出動要請。

軽四駆4台。



Re::昨日 web_master - 2019/11/10(Sun) 16:04 No.10680  

列外1台。

罠:NT氏 雌猪、腸抜き45Kg

昼1時半ごろから回収、役所確認、解体、終わったのがPM5時くらいNK氏が来てたら猪の解体には煩いので+1時間でしたね。(^-^;笑い



Re: :駆除 web_master - 2019/11/16(Sat) 15:42 No.10681  

用事が有ったので12時からの参戦です。

楠のマチに着くちょっと前に2匹の80Kg級雄鹿が2頭飛んで行きました、追われているのか超速い・・・。(^-^; 今年はこのマチ、良く走ります

背の横道を鳴き聞きながら歩きます下〜の方を鳴いています。

3時近く猟犬回収、リーの方が切られています、皮一枚べろりと剥がれています、出血も無いので2週間で完治でしょう。
猪止めていたのですね。

AK氏とNK氏が撃ったのですがミスショット、今日もボウズです。

軽四駆5台、次回は来週水曜日予定です。



新・ドライブレコーダー web_master - 2019/12/01(Sun) 13:20 No.10682  

軽トラ四駆に荷物を積載するとルームミラーで後方が見えなくなる。

その対処としてバックミラータイプドラレコにしてみました。

ルームミラ型モニターとドラレコ本体、電源、バックミラー、etc



Re: 新・ドライブレコーダー web_master - 2019/12/01(Sun) 13:24 No.10683  

先ずは後部カメラから・・・ライセンスの右上に貼りました。

バックトリガーはバックランプB電源からで被覆を剥いて半田処理ブチレンテープで防水。(^-^;ワンタッチは故障の原因で私は使いません・・・



Re: 新・ドライブレコーダー web_master - 2019/12/01(Sun) 13:29 No.10684  

バックカメラの配線をフレームのケーブルが通っている居るところを配線し因子ロックで止める何時ものコースで室内へ見えない所を這わせ(軽トラ四駆でも配線がいっぱいいっぱい)天井からドラレコ本体へ接続。

画像は起動画面。



Re:新・ドライブレコーダー web_master - 2019/12/01(Sun) 13:32 No.10685  

画像はコントロール画面、ある程度の設定は開封後部屋で安定化電源で設定確認してある。



Re:新・ドライブレコーダー  web_master - 2019/12/01(Sun) 13:43 No.10687  

後部カメラ選択時。



Re:新・ドライブレコーダー  web_master - 2019/12/01(Sun) 13:55 No.10688  

バックに入れると線が出る。



Re:新・ドライブレコーダー  web_master - 2019/12/01(Sun) 13:58 No.10689  

前後カメラ選択時。



Re: 新・ドライブレコーダー  web_master - 2019/12/01(Sun) 15:17 No.10690  

フロントカメラ選択時。

本体のドラレコは前後とも撮影しています、車に衝撃が有れば別ホルダーに保存できる設定も有るし、内蔵電池にて駐車中衝撃が加わると録画できる等のいろんな設定が有ります。

カメラもソニー製で画質も良い。


http://ww2.tiki.ne.jp/~win308hk770/daihatsu10.html



駆除 Name:web_master Date:2019/08/23(Fri) 14:55 No.10662   <HOME>

軽トラ四駆5台。(^-^; 油がのって無いので解体時間も速かったです・・・獲れる時も速い時は速いですね

冬だと100Kgオーバーかと??

勢子: NK氏 猟犬: カク・クロ
射獲: NK氏 BAR win308 雄猪 80Kg



メンテ web_master - 2019/09/03(Tue) 17:36 No.10663   <HOME>

涼しく成ったのでクーラントエアー抜きが来ていたのでセットしましたが、ずっとエンジンかけなかったのでバッテリー上がりです。(^-^;暑かったのでガレージ内は凄い温度・・・何も触る気が起きませんでした

クーラントエアー抜きセットはキャップが3個付いていて黒いのがH1に合いました、只今充電中。



Re: 駆除 web_master - 2019/09/12(Thu) 10:04 No.10664   <HOME>

9/5は駆除でした、参加軽トラ四駆5台、出ることは出たのですが・・・ボウズです。


Re: 駆除 web_master - 2019/09/14(Sat) 20:13 No.10665   <HOME>

9/14土、軽トラ四駆4台集合。



Re: 駆除 web_master - 2019/09/14(Sat) 20:19 No.10666   <HOME>

9時、10時には皆、マチに着く10:05,『NK氏が倒した。』とO副会長の無線。

早い時は速いですね、軽トラ四駆で現場へ行き暫く登る・・・品物が大きい、みんなの到着待たんと降ろせんね。

http://www.youtube.com/watch?v=CcIloAIMlvs&feature=youtu.be&t=7

http://www.youtube.com/watch?v=9ckOzkAgnsI&feature=youtu.be



Re: 駆除 web_master - 2019/09/14(Sat) 20:24 No.10667   <HOME>

勢子: O副会長 猟犬: ハチ、やま
射獲: NK氏 : BBR X-Bolt win308 雄鹿(5段角)100Kg級

流石Boltライフル 醍醐味の『One Shot One Kill.』



Re: 駆除 web_master - 2019/10/05(Sat) 23:16 No.10668   <HOME>

昨日は猟友会の総会でした私は仕事が有ったので予定にも入って無かったです、副会長の携帯で分かり書類(狩猟免許等・・・)を預かってもらいました。

今日は駆除でした軽四駆4台。



Re: 駆除 web_master - 2019/10/05(Sat) 23:17 No.10669   <HOME>

列外、一台(日陰に止めないと猟犬が載っている)。



Re: 駆除 web_master - 2019/10/05(Sat) 23:29 No.10671   <HOME>

各々マチに着きますが忘れものをする私は車から降りて山の横道に上がる途中でマガジンを忘れたことに気付き取り帰る、私のマチは何故か無線が飛ばない所なので勢子の無線は届いても私からのが届かない、猟犬の鳴きが2度ほど回る暫くしてボルトアクションライフル音が聞こえた。(^-^; 1Shot 1Killですね・・・獲れる時は速い

勢子:NK氏 猟犬(AK氏所有) リー・クロ
射獲NK氏 BBR X-Bolt win308 雌鹿65Kg



Re: 駆除 web_master - 2019/10/31(Thu) 09:56 No.10672  

先週の駆除は仕事で行けませんでした、今回は昼から仕事入っていましたが、今日に変更に成ったので終日参戦しました。

軽トラ四駆4台。

今回は猪です、犬の移動に合わせ各自、移動します、良く歩いた一日でした、猪しか行かないので鹿は鳴いていますが出ません。

勢子も何度も止めていたので射獲チャンスは有ったそうですが藪が深くて撃てない、猟犬も一日良く追いました涼しくなってきたので良く追います。

今回のイノシシは止まりませんね良く逃げました、勢子もマチもへとへとでした、日が暮れましたね。(^-^;ボウズです

お疲れ様でした。

勢子:NK氏 猟犬:カク(紀州白)・コイヌ(紀州白)



3県合同の Name:web_master Date:2019/06/23(Sun) 17:26 No.10648  

駆除でした。

軽四駆6台。



Re: 3県合同の web_master - 2019/06/23(Sun) 17:27 No.10649  

列外1台、合計7名、結果はボウズでした。( 一一)こう言う日もあります



今日も3県合同の web_master - 2019/07/06(Sat) 20:48 No.10652  

駆除が有りました、軽トラ四駆6台、7名。



Re: 今日も3県合同の web_master - 2019/07/06(Sat) 20:49 No.10653  

列外2台。



Re: 今日も3県合同の web_master - 2019/07/06(Sat) 20:54 No.10654  

勢子: O副会長 猟犬: 『ハチ・ヤマ』
射獲: NK氏 BAR win308 雌鹿 67Kg

久し振りに獲れましたね、日向は暑かったですが日陰は風も強く涼しかったです。



BSアンテナ web_master - 2019/07/19(Fri) 08:23 No.10655  

7/8にNK氏の山の休憩小屋にBSアンテナ工事に行って、先日空箱の処分をする時にコロリと何か落ちてきました。(-_-;)防水キャップです・・・・

その時は水侵入防止の為にブチレンテープ巻いて完了していましたが・・・気に成ります。



Re: BSアンテナ web_master - 2019/07/19(Fri) 08:30 No.10656  

天気や諸々有って1週間以上伸びましたが7/17手直し工事に行ってきました。(^-^; 往復75Kmのドライブです、鬼嫁とチワワ達を載せてドライブがてら行きました

一度ブチレンテープ(防水テープ)を剥いでケーブルを外し防水カバーを通してブチレンテープを巻きカバーを取り付け完了です。(^-^; 工事自体は30分程で完了です



Re: BSアンテナ web_master - 2019/07/19(Fri) 08:34 No.10657  

何時もは入っている袋に同梱されて無かったので防水キャップは廃止に成ったのかと思いました。(^-^; 手抜きできないのが村上電器ですね・・・



駆除 web_master - 2019/07/30(Tue) 11:59 No.10658  

7/27は駆除でした、軽トラ四駆4台。

私は何時もの焼却場から上がる横道の楠のマチ、ここは他の人は良く倒していますが私は通算30年以上待っていますが1頭も見たこと有りません。

暫くしていると下の方から犬の声が聞こえ始めました、と同時に嘉穂町側の山からバキバキなにか降りてきています。

よーく見ると猪です、しかも団体、目の前30mを渡ります見えるのは2m撃てるのは1発・・・型も60kg台のが先頭に来たので安全外し、赤点載せて発射・・・引きどまりかミスショット後ろに来ていた猪3頭は山を下りることなく引き返しました、中には80Kgオーバーも見えました、木立と尾根なので撃ちません。

30年にしてこのマチで初めて見ました、撃ったところに行きましたが弾痕も血も引いていませんでした。

下で鳴いていた猟犬がその猪を発見したのか連続鳴きです・・・様子がおかしいので下まで降りると連絡良く私のそばに来て腹を見せます、それを3度繰り返しました。

どこかに倒れていますね・・・探しましたが見つかりません、そうこうしているうちに他のゲーム臭をひらって2匹の猟犬は延びでいきます。

朝一はNT氏も鹿を撃ったらしく血が引いていたので追ったそうですが回収できず。

猟犬回収したので終猟、今日はボウズでした、『ハチとヤマ』も頑張りました。



駆除 web_master - 2019/08/02(Fri) 22:22 No.10659  

明日は山です。


Re: 駆除 web_master - 2019/08/03(Sat) 20:16 No.10660  

9時集合ですが15分前、誰も居ないと思ったら日陰に居ました。

軽トラ四駆4台。



Re: 駆除 web_master - 2019/08/03(Sat) 20:37 No.10661  

大山の林道がまだ工事で入れないし人間も少ないのでマチを張りやすい何時もの所です。

私は先日ミスショットした楠の木のマチ、猟犬入れると直ぐに追い鳴きに変わります。

此方に鳴きが向きました、段々鳴きが近づきます、したーを見ていると鹿が走っています、30秒遅れて猟犬2頭。

このままでは焼却場の下の公園に出そうです、横道を鹿を見ながら走ります、途中で尾根の横道に上がろうとしています、安全を外し待ちます・・・目の前を6,70Kgの雄鹿が飛んでいきました。

猟犬も遅れて上がてきました私の顔を見て『何で撃たないの?』って顔していました。

矢先が焼却場を向いているので、撃ちません。

嘉穂町側に降りて行って回しています、暫くすると大きく回って焼却場下を通り出したところ辺まで回っています、急ぎ楠の木のマチまで走りましたがチョット間に合わず猟犬だけが見えました。

楠の木の嘉穂町側を回しています、今度はブランコのマチを切りそうなので急ぎ向かいます、チョットしているとブランコのマチの下の方でライフル音1発、NK氏です。

副会長が来たので私の軽トラ四駆で送り軽トラ2台でNK氏の倒した所まで・・・・。

勢子: O副会長 猟犬: ハチ・ヤマ
射獲: NK氏 BAR win308 雄鹿(袋角)腸抜き65Kg

暑い中、お疲れ様でした。



Humvee Name:web_master Date:2019/06/17(Mon) 14:30 No.10641  

LightSWが鹿児島のM氏から送られてきました新品です、早速テストしてみましょう。

旧タイプのSWも旧英文マニュアル読むと使い方が分かりました。(^-^;壊れてはいませんでした・・・



Re: Humvee web_master - 2019/06/17(Mon) 14:33 No.10642  

電源つないでテストしましたが私の思うのと相反していますので使えません。

YoutubeにUPしたので理由が分かります。

http://www.youtube.com/watch?v=BLYY9JQTdV8


Re: Humvee web_master - 2019/06/18(Tue) 08:42 No.10643  

バラしてみました、改造の余地が無いですね・・・・どうにか同時点灯させたいのですが、更なる解析が。

しかし内部にリレーに変わるものが無いので大きな電流流せませんスイッチングモジュールですね。(^-^;外部のリレーをそのまま使わねばマニュアルには20Aと有りましたが・・・



Re: Humvee web_master - 2019/06/18(Tue) 08:44 No.10644  

手持ちはG1タイプで画像はG3タイプ、この様に点灯出来れば使い枚があるのですが。(^-^;更なる解析が・・・



ルームミラー web_master - 2019/06/22(Sat) 17:17 No.10645  

が又落ちました。( 一一)2年前に補修していましたが・・・・

約1000gのモニターは重い。

http://ww2.tiki.ne.jp/~win308hk770/h_mente130.html



Re: Humvee web_master - 2019/06/22(Sat) 17:21 No.10646  

モニターは2台使っているので、そのステーを利用して2台乗せられるアルミステーを作りましょう。



Re: ルームミラー web_master - 2019/06/22(Sat) 17:23 No.10647  

マットブラックが乾いたら取り付けてみましょう。



Re: ルームミラー web_master - 2019/06/24(Mon) 14:31 No.10650  

乾いたのでステーを取り付けて見ました。



Re: ルームミラー web_master - 2019/06/24(Mon) 14:37 No.10651  

モニターを取り付けて見ました、若干ブレますので後から補強を入れましょう。



アマチュア無線 Name:web_mster Date:2019/05/24(Fri) 17:06 No.10629  

5月22日は連休ネットで無線局更新申請していた免許状が届きました、7月1日が期限なので6月1日までに更新しなければ再免許手続きでした申請も面倒に成ってお金もかかります。

5年に1度の切り替えなので忘れがちです・・・次は令和6年ですね。



駆除 web_mster - 2019/05/24(Fri) 17:11 No.10630  

昨日23日は駆除でした、軽四駆4台。

勢子: NK氏 猟犬: カク、くろ
射獲: NT氏 BAR win308 雌鹿 70Kg級(画像は小さく見えますが)

画像手前NK氏、後NT氏



動物病院 web_mster - 2019/05/24(Fri) 17:15 No.10631  

今日はジーンとハンビーの狂犬病予防接種で浜野動物病院まで行ってきました帰りに炭酸のボンベが2本空に成ったので直方のイオンに寄って来ました。

ジーンが2.5Kg心配していたハンビーも2.7Kgでした。(^-^;もう7歳なので体重増加には注意しています・・・おかげで何時もお腹ペコペコ・チワワです



プロトレツク web_master - 2019/05/30(Thu) 17:45 No.10632  

防湿庫を整理していて電池の切れたプロトレックが出てきました、昨今スマホをカバンに入れて持ち歩くので時計は10年以上付けていません、体が締め付けられるのが嫌いでネクタイ、時計、結婚指輪等していません。

あれっ?この時計電池不要の太陽時計だった筈・・・暫くスタンド蛍光灯に当てていると満充電しましたが30分ほど使っているとバッテリーレベルが半分まで落ちています、今まで(10年くらい前??)そんな事は無かったので内蔵の2次電池(充電式)の寿命だと思いネットで注文、次の日には届きました。



Re: プロトレツク web_master - 2019/05/30(Thu) 17:52 No.10633  

早速、電池交換、とても簡単なので自分で出来ます。

バンドを一部外し(ピンを抜いてバンドを開く)裏面に4本の+ビスで止まっているので精密ドライバーで外し裏ブタを取る、この時、時計は間違っても表向きにしない、スプリングが4本有るので落ちる?かも。

電池を外す。



Re: プロトレツク web_master - 2019/05/30(Thu) 17:56 No.10634  

電池を交換してカバーをロック、ACと― 部を先の細いピンセットでリセット。

後はバラしたのと反対の工程でくみ上げる。



Re: プロトレツク web_master - 2019/05/30(Thu) 18:00 No.10635  

時間やカレンダーを合わせたいのでマニュアルを探すが行方不明。

カシオのHPで検索するがpdfファイルは古いのか無い、本社に問い合わせと出てくるのでUSA版が外国のネットに有ったのでDL。



Re: プロトレツク web_master - 2019/05/30(Thu) 18:02 No.10636  

おかげさまで電池交換、調整が出来ました。(^-^; また10年使えますね・・・

山では方向や高度、気圧、気温等が出るので便利です。



Re: 駆除 web_master - 2019/06/02(Sun) 13:13 No.10637  

昨日は山でした、朝から参加です、ボウズでした、最初ゲームは小さく回っていましたが3週目から直線で大きく回ります。(^-^;大物鹿の逃げ方です・・・・

軽四駆4台。



無線のアンテナ web_master - 2019/06/06(Thu) 13:49 No.10638  

以前から気に成っていたのでHFのアンテナを移動。



Re: アマチュア無線 web_master - 2019/06/06(Thu) 13:53 No.10639  

アンテナだけ差し替えてもダメです同時ケーブルの太さが違うのでケーブルも移動。

余裕持って配線していたと思いましたが、同軸を固定しているインシューロックを車体に潜り全てかっとして配線を引き直しました。

HFの受信と飛びも良くなるかと・・・。

http://ww2.tiki.ne.jp/~win308hk770/h_mente139.html



10日 web_master - 2019/06/13(Thu) 17:35 No.10640  

帰る途中、鹿に遭遇、クラクション鳴らさないとぶつかります。

年号は19年が正解です、調整しとこ。

http://youtu.be/HR2CH49fqms

[Jump] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
- Edit & Delete Form -
Select No DeletePass

Joyful Note
Edit by satoko