3211891
狩猟家の画像掲示板+ブログ
:現在メンバーパスで運営中メールにて発行します
[Home] [HowTo] [Search] [Master]
MemberPass
Name
Mail
Title
Message
URL
File
DeletePass (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
FontColor
 

サイレンサー Name:web_master Date:2017/09/20(Wed) 19:08 No.10371  

今年12月で丸2年になる突発性難聴ですが最初(全く聞こえない)よりも断然良くなりましたが低周波に弱い・・・ハマーのサイドマフラー車体に直付に換えて音が隠るように成りました。

そこで以前から注文ミスして取付できなかったサイレンサーの加工です。

義弟の工場へ行き板金加工のレクチャーを受けます。



Re: サイレンサー web_master - 2017/09/20(Wed) 19:10 No.10372  

ジ〜ンとハンビーも連れてきています。



Re: サイレンサー web_master - 2017/09/20(Wed) 19:11 No.10373  

2時間ほど叩いていると形に成りました。(^_^;)後は接続部に当ててベビーサンダーで最終加工です



Re: サイレンサー web_master - 2017/09/20(Wed) 19:13 No.10374  

サイドマフラー接続部のボルト3本外して,サイレンサーの微調整。(^_^;)サンダーでバリバリ削ります



Re: サイレンサー web_master - 2017/09/20(Wed) 19:14 No.10375  

R部がピツタシ合い綺麗に収まりました。(^_^;)次回の試運転が楽しみです



http://ww2.tiki.ne.jp/~win308hk770/h_mente132.html



ドライブレコーダー Name:web_master Date:2017/09/05(Tue) 11:42 No.10354  

ハマー仲間のLINEでドラレコのリコールを教えてもらいました。

鬼嫁四駆に載せていました。(^_^;)見たらカバーに隙間が・・・

分解すると電池が膨張していました。(^_^;)危ない危ない

メーカーのページで調べると該当品番,そのままメーカー登録しました。



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170904/k10011125621000.html

ここでチェック

http://drive-recorder-koukan.jp/modules/yupiteru/chk.php



Re: ドライブレコーダー アズ - 2017/09/06(Wed) 09:39 No.10355  

ユピテルのDRを購入寸前で・・・この情報。
しばらく様子見となりました。
仕事車が燃えたら〜冗談では済みませんからね。。。


Re: ドライブレコーダー web_master - 2017/09/09(Sat) 15:05 No.10356  

作っているのは外国ですが日本の会社が販売しているのでこう言う時は安心ですね。(^_^;)外国製だと火災の保証や製品の保証は無いかと・・・・

国内の潰れない会社で買いましょう。(^_^;)85万台・・・代替商品が送られてくるのは何時か???


メンテ web_master - 2017/09/19(Tue) 09:53 No.10357  

9/1に部材が揃っていました。

15W40ディーゼルオイル,LLC,サーモスタット,ラジエターキャップ,RiSLONのヘッドガスケットフィック2本等。



Re: メンテ web_master - 2017/09/19(Tue) 09:58 No.10358  

9/8,LLCを抜き始めました。



Re: メンテ web_master - 2017/09/19(Tue) 10:05 No.10359  

9/9,ウォタークロスバーのヘッドを外しサーモスタットを抜きます。



Re: メンテ web_master - 2017/09/19(Tue) 10:08 No.10360  

新旧のサーモスタットを水煮し弁を開かせます。

古い奴の開きが悪いです。同じ96℃-Typeなのですが・・・。



Re: メンテ web_master - 2017/09/19(Tue) 10:15 No.10361  

9/9,今回交換するのはラジエターキャップとサーモスタット,色々調べると,これらもオーバーヒートやLLCの減少と関係するとの事で・・・。(^_^;)考えてみればそうですね



Re: メンテ web_master - 2017/09/19(Tue) 10:22 No.10362  

9/13,クロスバー等のパッキン類をきれいに剥がし新しいサーモスタットを収める。



Re: メンテ web_master - 2017/09/19(Tue) 10:24 No.10363  

クロスバーのヘッドをボルト3本41Nmで取付。



Re: メンテ web_master - 2017/09/19(Tue) 10:25 No.10364  

50%LLCを10L入れる(半分程)。



Re: メンテ web_master - 2017/09/19(Tue) 10:29 No.10365  

ここでガスケットフィクスを投入,普通車だと半分の容量でいいのだがクーラント容量25LのH1には2本必要になる。(^_^;)これもおまじないのつもり・・・・買ってしまったので入れます・・笑い



Re: メンテ web_master - 2017/09/19(Tue) 10:30 No.10366  

2本入れきりました。



Re: メンテ web_master - 2017/09/19(Tue) 10:34 No.10367  

規定量までLLCを追加します,ラジエター加圧テストをします。(^_^;)漏れは無いようです

その後エンジンをアイドリングで20分ですが1時間ほどアイドリングしました。



Re: メンテ web_master - 2017/09/19(Tue) 10:36 No.10368  

サーモスタットは96℃で開き以後80℃で一定です。(^_^;)連休走らせて再テストです・・・



Re: メンテ web_master - 2017/09/19(Tue) 11:02 No.10369  

昨日台風明けの休日アッチコッチドライブしてテストしてきました。

http://www.youtube.com/watch?v=5QMPH6aC-Bw

エア抜きも完了していて吹き返し無くLLCも減っていませんでした。(^_^;)もう少し様子見てみましょう



http://ww2.tiki.ne.jp/~win308hk770/h_mente131.html


きょうは Name:web_master Date:2017/08/18(Fri) 09:43 No.10347  
1時間遅れで山があります。(^_^;)水分補給忘れずに行きます・・・


Re: きょうは web_master - 2017/08/18(Fri) 10:19 No.10348  

待ち合わせ現場で時間に成っても誰も来ません,TK氏など時間前からいるのに??無線を入れますが応答なし。(^_^;)副会長に携帯入れると『昨日有ったよ2頭捕れた』・・・・メール見たのが1日遅れだったのですね・・・笑い


Re: きょうは web_master - 2017/08/29(Tue) 14:37 No.10349  

9時からかかりつけ医の定期検診,2番だったので9時40分に終わり猟服と着替えヤマへ40分遅れ集合だったのでマチには間に合う。(^_^;)5名参加でした14:20終了・・・ボウズ

次回は3日です,お疲れ様でした。


オスプレイ web_master - 2017/09/02(Sat) 21:36 No.10350  

大分空港に緊急着陸しているオスプレイを撮って来ました。(^_^;)遠かったなー



昨日は web_master - 2017/09/04(Mon) 10:28 No.10351  

駆除でした,朝9時集合です,7台来ました。(^_^;)作戦会議後,提出写真撮ってマチに着きます



Re: 昨日は web_master - 2017/09/04(Mon) 10:43 No.10352  

プラム園から猟犬入れますのでTV塔周辺にマチを張ります。(^_^;)私は上から2番めのマチ

入れて直ぐ鳴きが始まり私には銃声も鳴きも聞こえませんが一番下のマチで4連射,ミスショットらしくS牧場の方へ抜けどんどん延んでいるたらしくマチを張り替えます。(^_^;)私は2つ先の林道へ張り替えます。

マチに登っていると上の方を鹿が林越しにチラチラ3頭ほど見えますが木の壁で撃てません。(^_^;)猟犬の鳴きが近づいてきます・・・ゲームとの距離があります

すると直ぐ上でドーン(距離200m位?)無線で『倒したよ!!』とNT氏(朝一の屈辱挽回)

画像は引き出している所



Re: 昨日は web_master - 2017/09/04(Mon) 10:55 No.10353  

勢子 : AK氏 猟犬 : クロ,リー 射獲 : NT氏 BAR win308 雌鹿臓抜き70Kg

11時に終了,猟犬はクロしか付いておらず(クロは射獲場所で回収)リーを暫く探しましたが見つからずゲームを役場へ確認しに行ってる間,捜査,暫くして射獲場所でNK氏が回収。

解体終了して解散時は16時でしたお疲れ様でした。(^_^;)次回は17日24日予定(間で有る時はまたUPします) お疲れ様でした



今夜から Name:web_master Date:2017/08/02(Wed) 18:28 No.10346  
7月10日に生まれた孫の顔見に香川まで・・・鬼嫁四駆で行くつもりで整備していましたが3度めの正直に成らないように軽トラ四駆(ジャンボ)にしました。(^_^;)これがベストです・・・・

3日AM2:00出発で8時には香川に付く予定です。

4日が宮参り5日の朝には鬼嫁載せて帰ります。


:月曜日 Name:web_master Date:2017/07/31(Mon) 20:34 No.10342  

電気工事がちょっと有りますが配送便が遅いので鬼嫁四駆を仕上げます。(^_^;)土日休みと言っていた車の友人が土曜日ミッションを載せたようです

行ってみるとミッションはジャッキで仮載せされていました。

早速潜り込んで出来る所から初めます。(^_^;)やはり黒いホースに黒マジックじゃ分かりません付きやすいように配管してみました・・・これがのちに裏目に出ますが



Re: :月曜日 web_master - 2017/07/31(Mon) 20:43 No.10343  

前後のプロペラシャフトやミッション取付バー,一番手間暇食ったのがスターター。(^_^;)昼前なのでご飯に帰る・・・

昼食後すぐ電気工事に行って,13:30には朝の続き,車屋の友人も忙しいのかバタバタしてる・・・『1ヶ月半暇だったのに・・・車入れていいよ』と言うとこういう事。(^_^;)村上電器は大事にしましょうね・・・福の神ですから

スターターは友人が出かける前にモーター持ってくれたのでミッション側から留めることが出来ました,エンジン側からも締め込みます。

アンダーガード2枚着けて,こぼれ出たミッションオイルを補充。(^_^;) ミッション前のクロスバーを取り付けたり・・・



Re: :月曜日 web_master - 2017/07/31(Mon) 20:51 No.10344  

後はエンジン内の次ジェネレーターを取付,ウォーターポンプのプーリー等,バッテリを接続しエンジンスタート,ギアをセコに入れ4輪浮いたままクラッチやプロペラシャフトの様子を見ます。(^_^;)いい感じ!!

鬼嫁四駆を降ろして試運転,クラッチの繋がりも力強くパワーが上がっている。(^_^;)軽トラ四駆よりも加速が良い・・・

家に持って帰り裏に上がる時ハンドル一杯に切るのだがタイトプレーキが架かる,ちなみにデフロックはOFF,『直ぐにピーンと来ました』試しにデフロックボタンを入れてONにするとOFFに成る。(^_^;)例のバキュームホースですね・・・下に潜り込み配管を差し替えました・・・これて香川に行ける

明日はかかりつけ医の診察があります。(^_^;)終わったらオイルとLLCを交換しとこ



月一の web_master - 2017/08/01(Tue) 16:01 No.10345  

かかりつけ医検診です,ワーファリン値も血圧等も安定しているので同じ薬1ヶ月分もらう。

仕事の合間に鬼嫁四駆のオイル,フィルター,LLCを交換。(^_^;)暑かったぁ・・・

[Jump] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
- Edit & Delete Form -
Select No DeletePass

Joyful Note
Edit by satoko